メニュー
閉じる
自社制作番組
放送:火曜日 21:00~21:15(毎月最終火曜日を除く)(再放送:土曜日 10:30~10:45、月曜日 12:30~12:45)
番組について
日本を代表する詩人、そして前橋出身の萩原朔太郎。彼が後世に残した詩の中には食にまつわるモノもあります。そんな朔太郎が愛した『食』とはどんなものだったのか!?
江戸時代、赤城山麓を中心に広まった法神流剣術の技の数々を紹介。また法神流剣術発祥の地といわれる金山宮(渋川市赤城町)に奉納された木刀のトリビアに迫ります。
上野三碑は飛鳥時代から奈良時代に建てられ、現存する石碑では最古のもの。今回番組で注目するのはその建立場所。なぜ今の地に三碑は建てられたのか?その謎に迫ります。