2024年11月|トーンモバイルの評判まとめ【解約続出?】ひどい口コミの噂は本当か検証

当ページのリンクには広告が含まれています。
トーンモバイル 評判

NTTドコモの回線を使えるトーンモバイル。

充実した見守り機能のTONEファミリーは、お子さまや離れて暮らすシニアの方まで使えるやさしい設計です。

しかし、「通信容量が無制限で良い」「料金が安い」といった良い口コミがある一方で、「通信速度が遅い」「使えない機種がある」といった悪い口コミが見受けられます。

そこで、トーンモバイルに乗り換えや新規で契約を検討している方のために、実際にトーンモバイルを使っている(もしくは過去に使っていた)ユーザーの方に独自のアンケートをとって、下記の口コミを集めました。

X(旧Twitter)や、みんなの評判などの口コミもあわせてご紹介します!

月額利用料金1100円!

目次

トーンモバイルの口コミ・評判

トーンモバイルの口コミを項目別にご紹介します。

  • プランについて
  • 通信速度について
  • データ容量について
  • サポートについて
  • キャンペーンについて

料金やサポートには満足する口コミが多い一方、通信速度に不満のある人もいるようです。

通信速度が遅いといっても、どの程度なのか気になりますよね。

実際に使用されている方の口コミを一緒にみていきましょう!

トーンモバイルの料金についての口コミ・評判

トーンモバイルはインターネット使い放題で動画チケット1GB分をもらえて月額基本料金が1,100円であるため、「安いから契約した」という声がある一方で「違約金が高い」という声もありました。

良い口コミと悪い口コミについて、それぞれ見ていきましょう!

トーンモバイルの料金についての良い口コミ・評判

他の格安スマホに比べてもかなり安いと感じています。元々ドコモを利用していたのですが、毎月の料金を抑えたいためトーンモバイルを検討しました。
(独自アンケート:30代女性・きりきらうすすさん)

テザリングでPCに繋ぐとあら不思議youtubeが普通に見られます。私が独り者だったらさっさとクソ高い光料金なんか解約してtoneだけで生活できます。これで1100円優良物価の代表だと思います。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

やはり1100円という安さに満足している口コミが多くありました。

テザリングやWi-Fiを利用することで最低料金におさまるため、コスパがいいですね。

基本料金でトーン電話(050ではじまる番号)と090・080・070ではじまる電話番号の2つが使えるのも大きなメリットです。

以前はオプションでしたが、基本料金の月額1100円で電話番号を2つ持てるのは格安といえるでしょう。

トーンモバイルの料金についての悪い口コミ・評判

“LINE電話でも相手の声が途切れて何言ってんのか分かんない。安いのには理由があると思います。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

月額たった1000円なのにあれもこれもやったら、全部品質下がって当たり前ですね。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

安いけれど、品質に不満のある口コミが見られました。

低価格を実現するには、どこかにしわ寄せがいくものです。

「安いからいいか」と思えるか「安いものはやはりだめだ」と思うかは人それぞれ。

高品質を求める方には向いていないかもしれません。

トーンモバイルのプランについての口コミ・評判

続いて、トーンモバイルのプランについて口コミや評判を調査しました。

トーンモバイルの基本プランは1100円の一種類のみとシンプル。

オプションで見守り機能プラン(TONEファミリー)を追加したり、動画視聴チケット(1GB)を購入する仕組みです。

こういったプランについて、良い口コミ・悪い口コミをご紹介します!

トーンモバイルのプランについての良い口コミ・評判

プランはとてもシンプルで、オプションでどの通話プランをつけるか選ぶだけなので、シンプルなプランで分かりやすいと思います。
(独自集計アンケート:40代女性・ハラマさん)

フィルタリング機能や、見守り機能が使えるので安心しています。子どもはLINEが使えれば満足なので、この料金と見守り機能で選びました。中学のうちはトーンモバイルで充分満足できると思います。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

プランなども自分の利用量に合わせて、調節出来るので、使いすぎや逆に物足りなさなどの不手際はありません。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

良い口コミでは、シンプルなプラン設定とトーンモバイルの見守り機能、動画の追加チケットが高評価でした。

口コミから、フィルタリング機能や使用時間の設定、自宅や学校の到着時のメール、歩きスマホの警告やアプリの制限などさまざまな見守り機能があると分かります。

子どもの安全を守るためにスマホを持たせたくても、犯罪やいじめなど親の悩みは尽きません。

トーンモバイルは自分の子どもに安心してスマホを持たせられるイメージが沸きますね。

動画チケットの追加購入プランで、利用量に合わせて金額を調節できるのも大きなメリットです。

トーンモバイルのプランについての悪い口コミ・評判

解約したいのに2年契約だと解約金で9800円、解約金狙いで契約させてるとしか思えない。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

違約金が高い
2年は使わないと無料で解約できない
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

2年の契約の縛りがあったり違約金が高いようです。

2年契約があると気軽に乗り換えできませんよね。

契約について調査したところ、公式サイトではこのような説明がありました。

 

“基本プラン(以下、TONE端末ご契約における基本プランのことを言います。)

基本プランは24ヶ月の最低利用期間が設定されています。期間満了前に解約されますと違約金がかかります。ご契約内容に違約金が異なりますのでご注意ください。”

たしかにTONE端末を購入した場合は24か月の最低利用期間が設定されています。

しかし、2024年11月現在はTONE端末の販売はありません。

また、TONE SIMのみの契約では縛りがありません。

手持ちのスマホで契約される方は最低利用期間を気にせず使えますね。

月額利用料金1100円!

トーンモバイルの通信速度についての口コミ・評判

トーンモバイルは「通信速度が遅い」とよく聞きます。

そこで、通信速度は本当に遅いのか口コミを調査しました。

使い方によって評価が分かれやすいので、良い口コミ・悪い口コミそれぞれ確認しましょう!

トーンモバイルの通信速度についての良い口コミ・評判

トーンモバイルの通信速度については、特に不自由だと感じていません。
(独自集計アンケート:30代男性・たーさん)

人混みの多いところでは通信速度が遅くなると感じますが、トーンモバイルに限らず他社でもそうだと思うので、特に困ってません。
(独自集計アンケート:30代女性・きりきらうすすさん)

ネットの口コミを見ると遅いと書かれているようですが、今まで使用して特に遅いと感じたことはありません。
(独自集計アンケート:50代女性・三色団子さん)

通信速度は、自宅以外での動画視聴は禁止しており、スマホゲーム程度なので問題なし。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

私はスマホを四六時中使ったり仕事で使うヘビーユーザーでは無いのでこれで充分です。速度が遅いのは確かですが慣れればストレスは感じませんし速度制限もなく安心です。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

通信速度について、そこまで遅いと感じないか、遅いけど不自由するほどではないという意見が多かったです。

通信速度に不満のない方は、外で動画を視聴しなかったりスマホの使用頻度が低い傾向があるようですね。

トーンモバイルの通信速度についての悪い口コミ・評判

外で使うと、とても遅いです。家でWi-Fi環境で主に使用することを考えて使用する端末だと思っています。
(独自集計アンケート:40代女性・ハラマさん)

トーンモバイルの通信速度については、他社と比べると通信速度は遅いように感じます。また、混雑時や場所によっては繋がりにくいです。
(独自集計アンケート:30代女性・ななかさん)

日中の時間帯は0.3Mbpsくらいまで速度が落ちることもあり、画面がカクついたり接続エラーになることがあります。
真夜中の3時頃は60Mbpsくらい出ました。日中でも基本的には2,3Mbps出ていると思います。
最低1Mbps出てくれると最高ですね。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

たしかに、日中は他の格安SIM同様に遅くなるようです。

口コミでは、下りの通信速度は思ったよりも良く、上りが遅いという結果がでていますね。

通信回線の下りとは、SNSの閲覧や画像やアプリのダウンロード・メールの受信などで、上りとはSNSの投稿やメール・DMの送信、配信などデータをインターネットに送ることをいいます。

ちなみにほとんどのwebサイト閲覧に必要な通信速度は1Mbpsです。

昼間はSNSの閲覧のみなど使い方次第ではそこまで遅いと感じないようです。

トーンモバイルは遅いと言われがちですが、通信速度の実測値はそこまでひどい値ではありませんでした。

トーンモバイルのデータ容量についての口コミ・評判

次に、トーンモバイルのデータ容量について口コミ・評判を調査しました。

トーンモバイルは動画は1GBまでですが、それ以外の通信はデータ容量が無制限です。

無制限で1100円は格安に感じますが、実際にお使いの人はどう感じているのでしょうか。

トーンモバイルのデータ容量についての良い口コミ・評判

データ通信無制限になってから、動画以外、気にせず使うことが出来るようになったのでとても助かっています。
(独自集計アンケート:50代女性・三色団子さん)

普通に通話やメールは出来るしインターネットも使い放題です。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

外で使う時もギガ不足を心配せず使える。ギガ不足でネットが使えないという心配から解放される。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

動画は別途チケット制ですが、インターネットの容量制限がないのは大きなメリットのようです。

どの格安SIMも容量無制限のプランは高くなりがちで、そもそも無制限の設定がない通信会社もたくさんあります。

安くて容量の制限がないのはトーンモバイルの魅力の1つですね。

トーンモバイルのデータ容量についての悪い口コミ・評判

動画を外でもみたい人には向いてない。
(独自集計アンケート:50代女性・三色団子さん)

高速にすると1GBなんてすぐに無くなるのでどんどんチケットを買わないといけなくなる羽目になる。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

動画の制限があることが低評価の理由でした。

動画が好きな人は動画追加チケットをたくさん買うことになるため、たくさん視聴したい人には向いていないようですね。

トーンモバイルのサポートについての口コミ・評判

気になるトーンモバイルのサポートについて口コミ・評判をまとめました。

格安SIMはweb申し込みが多く、店舗を持たず経費や人件費をかけないことが低料金のヒミツ。

サポートがしっかりしているか不安に思う人もいるのではないでしょうか。

トーンモバイルのサポートについて良い口コミ・悪い口コミをしっかりご紹介します。

トーンモバイルのサポートについての良い口コミ・評判

トーンモバイルのサポートについては、満足しています。
何かあっても、カメラのキタムラやドコモショップで、サポートしてくれるので、不自由だと感じていません。
(独自集計アンケート:30代男性・たーさん)

オンラインでの問い合わせに対するレスポンスが速く、具体的なソリューションを提供してくれる点が評価できます
(独自集計アンケート:20代以下男性:studioさん)

for docomoのほうでのサポートも数回受けましたが、1人だけお疲れ気味でしたが、ほとんどの方はとても優しく丁寧でした!
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

トーンモバイルはドコモショップやカメラのキタムラでサポートを受けられます。

ドコモショップでサポートを受けられるのは大きな安心感がありますね。

初期設定サポートや無料の電話サポートもあり、はじめての格安SIMで手続きが不安な方やシニアの方も安心です。

トーンモバイルのサポートについての悪い口コミ・評判

店舗に行きたい時に来店予約しなければならないのが少しめんどくさいと感じます。簡単な質問はチャットでできればと思います。
(独自集計アンケート:30代女性・きりきらうすすさん)

機種変更でサポートに電話したが、本当にめんどくさいそうだった。
トーンモバイルの口コミ・評判(みん評)

オペレーターの対応が残念なことがあるようです。

安いからしょうがないと割り切った口コミもありましたが、オペレーターによって評判が分かれることは頭に入れておきましょう。

また、店舗でサポートを受ける場合は来店予約が必要です。

急なトラブルなどはオンラインサポートがいいかもしれません。

トーンモバイルのキャンペーンについての口コミ・評判

最後に、トーンモバイルのキャンペーンについての口コミ・評判をまとめました。

格安SIMに乗り換えるなら、キャンペーンを利用してお得に乗り換えたいですよね。

実際にキャンペーンを利用した方の感想をご紹介します。

トーンモバイルのキャンペーンについての良い口コミ・評判

トーンモバイルのキャンペーンについては様々なキャンペーンを実施しているのでお得だと思います。私の場合は以前にTONEファミリーオプション最大3ヶ月0円キャンペーンが適用されたので良かったです。(独自集計アンケート:30代女性・ななかさん)

新しい機種変更でキャンペーンを利用したことがあり、とても助かりました。
次回もキャンペーンを利用したいと思います。
(独自集計アンケート:50代女性・三色団子さん)

やはり、オプションプランが3か月無料など、キャンペーンはお得なようですね。

キャンペーンを利用した方の満足度は高い様子がみられました。

次回のキャンペーンも期待できそうです!

トーンモバイルのキャンペーンについての悪い口コミ・評判

特にキャンペーンは行っていませんでした。(独自集計アンケート:40代女性・ハラマさん)

キャンペーンはなくても良いと思います。日々使っている人に紹介キャンペーンくらいで紹介した方にかなりメリットがあると進めると思います。
(独自集計アンケート:30代女性・きりきらうすすさん)

トーンモバイルはキャンペーンをおこなっていない時期もあります。

また、料金に満足している人のなかにはキャンペーンは不要といった声も聞かれました。

トーンモバイルは、常にキャンペーンを適用されているような格安感があります。

キャンペーンがいらないくらい格安なので、なくても不満を持つことはなさそうですね。

トーンモバイルの評判から分かるメリット

実際に利用している方の口コミから分かったトーンモバイルのメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • ドコモショップでサポートを受けることができる
  • 電話番号を2つ利用できる
  • 中学生や高校生含む子供向け見守り機能が充実
  • 店頭や遠隔サポートなどサポートが充実
  • Web検索やSNS閲覧などのデータ容量が無制限

ドコモショップでサポートを受けることができる

トーンモバイルはドコモショップとカメラのキタムラでサポートを受けられます。

はじめての格安SIMだと見慣れない用語があったり、ちゃんと手続きできるか不安ではないでしょうか。

とくにトーンモバイルは、お子さまやシニアの方を対象としており、充実したサポートは必須。

ドコモショップは昔からある通信キャリアのお店なので、サポートを受けられるのは安心ですね。

電話番号を2つ利用できる

トーンモバイルを契約すると050ではじまるトーンIP電話が利用できます。

同時に、090・080・070ではじまる番号も使用できるため、電話番号を2つ利用できます。

日常では、050ではじまるIP電話で事足りますが、IP電話は位置情報を相手に知らせることができないため、緊急通報ができません。

110番や119番などの緊急通報や、一部のwebサービスの認証に090の番号も持っておくと安心です。

とはいえ、普段の通話はIP電話で安く済ませたいもの。

トーンモバイルは基本料金内で電話番号を2つ同時に利用できるのが大きなメリットです。

中学生や高校生含む子供向け見守り機能が充実

トーンモバイルの一番の強みは、子ども向け見守り機能(TONEファミリー)です。

月額308円で、不適切画像の自画撮り検知やGPSの見守り機能、アプリの利用制限などができます。

子どもを有害な情報から守るスマホ機能として、東京都含む9都県市が推奨しています。

機能は少しずつ解除していけるので、高校生になったらアプリの利用制限をなくし不適切画像の検知だけ続けるなど、年齢に合わせて使えるのもいいところ。

保護者が安心して持たせられるよう考え抜かれた機能で、小学生から高校生まで使えます。

月額利用料金1100円!

店頭や遠隔サポートなどサポートが充実

ドコモショップとカメラのキタムラあわせて2200店舗でサポートを受けられるほか、遠隔でのサポートがあるのも嬉しいポイント。

店舗が近くになくても、オペレーターが画面を共有してサポートしてくれます。

小さいお子さんがいる方や、足腰が悪いシニアの方はなかなか店頭に行けませんよね。

オペレーターが、遠隔で実際に画面を操作しながらサポートしてくれるのは嬉しいポイントです。

 Web検索やSNS閲覧などのデータ容量が無制限

トーンモバイルは基本料金の1100円でデータ容量が無制限です。

そんなにスマホを使わない……と思うかもしれませんが、私が1か月に使用したスマホのデータ通信量をご覧ください。

ネットサーフィンに15GB、Instagramに11GB使用していました。

使いすぎと思われるかもしれませんが、仕事で調べ物が多いため1日数時間はインターネットを使用します。

Instagramは毎日朝夜10~15分ずつのチェックと、休日は1時間ほどの閲覧です。

動画を見なくても高画質画像が多いInstagramのデータ通信量は、約1時間で1GB。

SNSが好きな方や写真やデータが多いアプリを使う方は無制限だと安心です。

トーンモバイルの評判から分かるデメリット

口コミや評判から分かったデメリットをまとめました。

  • 通信速度が遅くて繋がらないことがある
  • 動画視聴は1ヶ月1GBを超えると追加購入が必要
  • 最低利用期間が24カ月ある

トーンモバイルはメリットがたくさんありますが、欠点もあるので解説します。

通信速度が遅くて繋がらないことがある

日中の通信速度は遅くなる傾向があります。

下り(ダウンロード)はそれほどでもなく、上り(アップロード)が遅いと判明しました。

メッセージの送信やSNSの投稿は、通信速度の遅さが気になります。

ただし、受信や閲覧がメインであれば、それほどデメリットに感じないでしょう

動画視聴は1ヶ月1GBを超えると追加購入が必要

基本のプランでは、動画視聴は1GBまで無料です。

1GBを超える場合は1GB330円で動画チケットを購入しなくてはいけません。

動画の追加チケットはひと月あたり9GBまで購入できます。

上限まで購入すると、基本料と合わせ月額4000円を超えてしまいます。

そうなると、ほかの通信事業者の20GBプランや無制限プランに比べ割高ですよね。

動画が好きな方は費用が高くなる点に注意しましょう。

また、動画チケットの申し込みはオンラインの会員情報または専用アプリで簡単に購入できます。

最低利用期間が24カ月ある

TONE端末を購入した場合は最低利用期間が24か月と定められています。

しかし現在はTONE端末自体の販売はありません。

自分で端末を用意し、SIMカードのみ申し込む場合は利用期間の縛りがありません。

とはいえ、今後TONE端末が新しく発売された際には最低利用期間に注意してください。

トーンモバイルがおすすめな人・そうじゃない人

トーンモバイルのデメリット・メリットから、安心して使える人や契約して後悔しやすい人をまとめました。

順に解説します。

おすすめな人の特徴

トーンモバイルがおすすめな人は次のとおりです。

  • 子ども向けのスマホを探している人
  • 高齢者向けのスマホを探している人
  • よくWi-Fiを利用する人
  • 動画をあまり視聴しない人
  • iPhoneユーザー

トーンモバイルはアプリの制限や見守り機能といった子どもの安全を守ってくれる機能が豊富なので、子ども向けのスマホを探している人におすすめです。

また、お子さんだけでなく高齢者にも安心な詐欺防止機能やあやしい電話番号の警告といった機能があるので高齢者向けのスマホを探している方にもぴったり。

androidプラン限定で、月額利用料が1年無料になるシニア割もあるのが嬉しいですね。

お子さまや保護者の方には特におすすめですが、それ以外の人が使えないかというとそうではありません。

自宅でWi-Fiを契約している方は、トーンモバイルのデメリットである通信速度の遅さを感じにくいためおすすめです。

また、トーンモバイルは動画以外の容量が無制限なので、ネットサーフィンが好きな方やSNSをよく利用する方は、トーンモバイルがおすすめですよ。

不要で眠っているiPhoneを安く手軽に活用できるためiPhoneユーザーの方にもおすすめです。

月額利用料金1100円!

おすすめじゃない人の特徴

トーンモバイルに向いていない人の特徴は以下のとおりです。

  • 毎日のように動画視聴をする人
  • 仕事で使うスマホを探している人
  • 使いたいAndroid端末がある人(用意されているAndroid端末の種類が少ない)

通信量の目安は映画1本で1GBほどです。

youtubeやネット動画が好きな方は1GBをあっという間に超えてしまうため、毎日動画を見る方にはおすすめできません。

また、昼間に通信速度が遅くなる傾向があるため、お仕事で日中に使いたい方にはおすすめできません。

さらに、Android端末はトーンモバイルで動作確認が済んでいる機種のみ使えるため、使いたいAndroid端末がある人もおすすめできません。

動作確認済み機種でも、楽天モバイル版は使えないなどの制限があるため注意が必要です。

トーンモバイルへの申し込み方法は?

トーンモバイルの申し込み方法をまとめました。

  • 他社からトーンモバイルへ乗り換える場合
  • 新規でトーンモバイルに申し込む場合
  • トーンモバイルに乗り換え、機種変更もする場合

それぞれの流れや注意点を解説します。

他社からトーンモバイルへ乗り換える場合

乗り換えで、現在使っている電話番号を引き継ぐ場合はMNP予約番号が必要です。

他社からトーンモバイルに乗り換える流れはこちら。

  1. お使いの機種がトーンモバイルで使えるか確認する
  2. 必要に応じて利用中の通信会社のSIMロックを解除をする
  3. 利用中の通信会社でMNP予約番号(10桁)を取得する
  4. MNP予約番号と有効期限をメモする
  5. 店頭またはwebでトーンモバイルを申し込む

まず、こちらでお使いの機種がトーンモバイルで動作確認済みが調べてください。

次に利用中の通信会社のSIMロックを解除します。

SIMロック解除は、SIMフリー端末・docomo端末・2021年10月以降に新規購入した端末では必要ありません。

SIMロックが解除されたらMNP予約番号を取得します。

MNPとは番号ポータビリティのことで、通信会社を変更しても電話番号をそのまま利用できる仕組みです。

電話番号を持ち運べるようなイメージですね。

通信会社ごとのMNP予約受付についてこちらでまとめられていますのでご確認ください。

MNP予約番号と有効期限をメモしたらトーンモバイルの申し込みをしましょう。

トーンモバイル申し込み時点で、MNP予約番号の有効期限が10日残っている必要があります。

MNP予約番号の有効期限は15日なので、予約番号を取得したら数日以内に手続きをしましょう。

新規でトーンモバイルに申し込む場合

現在トーンモバイルは独自端末を販売していないため、端末を自分で用意する必要があります。

  1. 端末を用意する
  2. web、店頭で申し込む

乗り換えと比べお手続きは簡単です。

ただし、中古で手に入れたスマホは自分でSIM解除ができない場合があります。

トーンモバイルの動作確認済み機種でSIMフリーまたはdocomo版のものかしっかり確認しましょう。

トーンモバイルに乗り換え、機種変更もする場合

トーンモバイルに乗り換えて機種変更もおこなう場合は、SIMカードの設定とデータ移行の2つをおこないます。

  1. 新しい端末、または再利用する端末を用意する(利用可能か必ず確認しましょう)
  2. 使用中の通信時事業者でMNP予約番号を入手する
  3. トーンモバイルに申し込む
  4. もとの端末でデータのバックアップをとる
  5. もとの端末から新しい端末へデータ移行する
  6. 届いたSIMカードを、新しい端末に挿し設定する

新しく使う予定の端末がトーンモバイルで使えるか確認しておきます。

確認が済んだらMNP予約番号を入手し、トーンモバイルに申し込みます。

SIMが届くまでのあいだに、元の端末でバックアップをとり新しい端末へデータ移行しましょう。

届いたSIMカードを新しい端末に挿し設定したら完了です。

トーンモバイルでiPhoneを利用する流れ

スマホで人気のiPhoneをトーンモバイルで利用する方法をまとめました。

  • iPhone端末を用意する
  • SIMロック解除
  • (乗り換え時)MNP予約番号を発行
  • ドコモショップやwebで契約の手続き
  • 開通手続きとVPN設定

現在使っているiPhoneも、使わなくなったiPhoneの再利用にもぜひ参考にしてください。

①iPhone端末を用意する

iPhone端末を用意します。

使用できるiPhoneはiPhone6S以降(iOS15以降)で、ドコモ端末・SIMフリー端末・SIMロック解除済の端末です。

②(必要に応じて)SIMロック解除

iPhoneのSIMロック解除は、appleやトーンモバイルではできません。

現在お使いの通信事業者で手続きしましょう。

SIMロック解除方法

改正電気通信事業法によりSIMロックは廃止されたため、2021年10月以降の端末ではSIMロック解除が不要です。

③(乗り換え時)MNP予約番号を発行

電話番号を引き継ぐ場合はMNP予約番号を発行する必要があります。

こちらもappleやトーンモバイルではなく、使用中の通信事業者で手続きしてください。

通信事業者別のMNP手続き方法はこちらです。

トーンモバイル契約時にMNP予約番号の有効期限が10日以上必要です。

予約番号を受け取ったら、有効期限に注意し早めにトーンモバイルで契約しましょう。

④ドコモショップやwebで契約の手続き

端末の用意とMNP予約番号が準備できたら、ドコモショップやカメラのキタムラ、webで契約手続きをします。

店頭申し込み・web申し込みで必要なもの
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類(契約者・利用者)
  • 支払いに必要なクレジットカードやキャッシュカード(本人名義のもの)
  • メールアドレス(契約者・利用者)

ドコモショップの契約ではクレジットカードのみです。(契約後に口座振替へ変更できます)

カメラのキタムラではキャッシュカードの持参で口座振替が可能です。

お子さまの契約手続きをするなど、契約者と利用者が違う場合はどちらの方も本人確認書類が必要です。

本人確認書類として有効なものはこちら。

本人確認書類一覧
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 写真付き住民基本台帳カード 
  • パスポート
  • 健康保険証 ・障害者手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳) ・外国人登録証明書(在留カード・特別永住者証明書) ・写真付き運転経歴証明書

忘れずに持参しましょう。

また、web手続きではSIMカードが郵送されます。

日本郵便の本人限定受取(特定事項伝達型)の発送で、受け取りに本人確認書類がいります。

申し込み時に提出する本人確認書類の情報と一致しないと受け取れないため、間違いがないよう注意してください。

⑤開通手続きとVPN設定

SIMが届いたら、さっそく初期設定です。

  1. SIMカードを挿入する
  2. 自宅のWi-Fiやテザリングでインターネットに接続する
  3. app storeで「TONE SIMアプリ」をインストール、起動する
  4. TONE SIM アプリの指示にそって操作する
  5. ホーム画面へもどり、設定をタップ
  6. 「VPNとデバイス管理」からTONE simを選ぶ

SIMが有効になる前にTONE SIMアプリのインストールが必要なので、Wi-Fiが使える環境で準備しましょう。

詳しい解説はトーンモバイルのスタートガイドをご覧ください。

届いたSIMカードを挿入したら、自宅のWi-FiやカフェのWi-Fiなどを利用してインターネットに接続します。

TONE SIM アプリをダウンロードし、アプリの指示どおり設定したあとは「VPNとデバイス管理」をタップします。

VPNとは、バーチャル・プライベート・ネットワークのことで、利用者とインターネットを繋ぐ設定のこと。

VPNの設定でTONE simを選ぶことで、トーンモバイルを使えるようになります。

月額利用料金1100円!

トーンモバイルでiPhoneを利用するときの注意点

トーンモバイルでiPhoneを使うときの注意点をまとめました。

  • 販売元によって使えるiPhoneが異なる
  • トーンモバイルではiPhoneを売っていない
  • キャリアのiPhoneはSIMロック解除が必要
  • AndoroidからiPhoneへの機種変更はデータ移行が面倒
  • テザリングが使えない

順に解説します。

①販売元によって使えるiPhoneが異なる

SIMカード差し替え注意事項によると、適合端末機器についてこのような記載があります。

“適合端末機器は、iPhone 5s(iOS11.3)以降のSIMフリー版、docomo版となります。

au版、SoftBank版はSIMロック解除したiPhone 6s(iOS11.3)以降に対応しています。

ドコモで購入したiPhoneはそのまま使えます。”

まとめると

SIMフリー版 iPhone5s以降
docomo版 iPhone5s以降
au版・Softbank版 iPhone6s以降

このように、販売元によって使用できるiPhoneが違うため気をつけましょう。

ややこしく感じる場合は、iPhone6s以降の機種を選ぶとまず間違いありません。

②トーンモバイルではiPhoneを売っていない

トーンモバイルでは2024年11月現在、端末の販売をおこなっておらず、新しく契約すると同時に新品のiPhoneを購入することはできません。

ただし、ドコモショップでは新品のiPhoneを購入することができます。

またトーンモバイルでは中古ショップのイオシスを紹介しており、中古iPhone在庫が9000台以上並んでいます。

おすすめされているイオシスにはトーンモバイルの動作確認外の商品もあるため注意が必要ですが、豊富な在庫から選べますよ。

③キャリアのiPhoneはSIMロック解除が必要

auやソフトバンクなどのキャリアで購入したiPhoneはSIMロック解除手続きをおこないましょう。

また中古iPhoneはSIMロックされたままのものがあるため、中古ショップでiPhoneを購入する場合はSIMフリーまたはdocomo版であることを必ず確認してください。

SIMの解除は原則本人にしかおこなえないため、間違えて中古のiPhoneでau版などを買ってしまうとSIM解除ができず使えないことがあります。

中古のiPhoneを用意する場合は気をつけましょう。

④AndoroidからiPhoneへの機種変更はデータ移行が面倒

AndroidとiPhoneはOSが違います。

スマホのオペレーションをしているシステムが違うので、Android同士やiPhone同士のデータ移行にくらべ手間がかかります。

AppleはAndroidからiPhoneへのデータ移行の仕方を詳しく解説していますので、参考にしてください。

⑤テザリングが使えない

トーンモバイルでは条件によってiPhoneのテザリングができません。

テザリングとは、モバイルデータ通信ができるスマホをモバイルルーターにして、別のスマホやPC・ゲーム機などをインターネットにつなげることをいいます。

外出先などで、PCやタブレットを使いたくてもWi-Fi環境がなくて困ることってありますよね。

そういった場合に、モバイルデータ通信ができる端末を親機にしてインターネットができるためテザリングが使えると便利です。

iPhoneをトーンモバイルでテザリングするための条件は以下のとおり。

  • TONEファミリーに申し込んでいない場合はテザリングができる
  • TONEファミリーに申し込んでいる場合はテザリングができない

セキュリティ上の理由で、TONEファミリーの設定と相性が悪いようですね。

ちなみに、AndroidはTONEファミリーの契約にかかわらずテザリングがおこなえます。

トーンモバイルについてのよくある質問

トーンモバイルでよくある質問をまとめました。

  • トーンモバイルはiPhoneやandroidで使えない機種がある?
  • トーンモバイル同士で通話するといくらかかる?
  • トーンモバイルの違約金や解約金は?

それぞれ解説します。

トーンモバイルはiPhoneやandroidで使えない機種がある?

トーンモバイルでは使えない機種があります。

動作確認済み機種のみ利用可能ですので、こちらで確認してみてくださいね。

docomo端末以外は、SIMフリーまたはSIMを解除する必要があります。

Androidの動作確認済み機種でも、楽天モバイル版は使えないため注意してください。

トーンモバイル同士で通話するといくらかかる?

TONE IP電話を利用する場合の通話料は無料です!

トーンモバイル同士でも音声通話は11円/30秒かかるため、断然TONE IP電話がお得ですね。

トーンモバイルの違約金や解約金は?

トーンモバイルの端末を購入した場合、24か月契約でプランによって1000円~9800円の違約金が発生します。

ただし、2024年11月現在トーンモバイルの端末は販売されていません。

公式サイトでは以下の記載があります。

TONE端末以外の動作確認済み端末で使えるTONE for Androidプランは最低利用期間の設定はございません。(トーンモバイル:解約すると違約金が発生しますか?

手持ちや中古のAndroidを使う場合は利用期間の縛りがないですね。

動作確認済み端末のAndroidやiPhoneを利用する場合の最低利用期間や解約金はありません。

トーンモバイルの口コミ・評判まとめ

ここまで

  • トーンモバイルの口コミ・評判
  • トーンモバイルのメリット・デメリット
  • トーンモバイルがおすすめな人・そうじゃない人
  • トーンモバイルの申し込み方法
  • トーンモバイルでiPhoneを利用する流れや注意点
  • トーンモバイルでよくある質問

を解説しました。

トーンモバイルの口コミ・評判では料金の安さや見守り機能などが高評価でしたね。

見守り機能や詐欺防止機能で、お子さまやシニアの方をふくめ家族みんなが安全にスマホを使えます。

ほかにも、自宅にWi-Fiがあり外ではあまり使わない人や、動画をあまり見ない人、SNSが好きでインターネットをたくさん使いたい人におすすめのトーンモバイル。

通信速度や対象機種など注意点はあるものの、使ってみる価値のある格安SIMではないでしょうか。

いまお使いのプランと比較して、安心して使えるスマホ選びに役立ててくださいね!

月額利用料金1100円!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次