格安SIMへの乗り換えを考えているなら、キャッシュバックキャンペーンを活用してさらにお得に乗り換えるのが賢い方法です。
各社が提供する特典は魅力的で、現金やポイントがもらえるキャンペーンが多数あります。
この記事では、特に注目のキャッシュバックキャンペーンを実施している以下の格安SIMについて詳しく解説します。
- ワイモバイル:最大2万円の現金キャッシュバック
- NUROモバイル:【終了】最大1万6千円の現金キャッシュバック
- QTモバイル:最大2万円の現金キャッシュバック
- 楽天モバイル:楽天ポイント還元
- イオンモバイル:WAONポイント還元
- UQモバイル:auPAY残高還元
- BICSIM:ビックポイント還元
さらに、au・ドコモ・ソフトバンクといった主要キャリアのキャッシュバックキャンペーンも紹介しています。
お得な時期や方法を知り、賢く乗り換えましょう。
最大32,000円還元!
現金キャッシュバックキャンペーンがある格安SIM・MVNO
格安SIMを提供するMVNOは、大手キャリアに比べて通信コストを抑えられるとして、多くのユーザーに支持されています。
MVNOとは、大手キャリアから通信回線を借りてサービスを提供する「仮想移動体通信事業者」のことで、設備の管理費などが掛からないぶんサービスを安価に提供できるのが強みです。
- ワイモバイル(ワイステーション)で最大2万円の現金キャッシュバック
- 【終了】NUROモバイルで最大1万6千円の現金キャッシュバック
- QTモバイルで最大2万円の現金キャッシュバック
- 現金を即日もらえるスマホのキャッシュバックキャンペーン
この章では、そんなMVNOで現在実施されている、上記の現金キャッシュバックキャンペーンを紹介していきます。
現金キャッシュバックなど独自のキャンペーンも度々おこなっており、タイミング良く申し込めば新規契約および乗り換え(MNP)時のコストを大幅に抑えることが可能です。
お得に新規契約や乗り換え(MNP)ができるよう、特典の内容や適用条件を詳しく見ていきましょう。
ワイモバイル(ワイステーション)で最大2万円の現金キャッシュバック
キャンペーン名 | ワイ・ステーション独自特典 現金キャッシュバック |
---|---|
特典内容 | 最大20,000円の現金キャッシュバック |
適用条件 |
|
受取方法 | 契約時に申込書と一緒に届くキャッシュバック申込書に記入して郵送 |
実施期間 | 終了日未定 |
ワイモバイルでは、新規契約または乗り換え(MNP)のユーザーを対象に、最大20,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
SIMのみの契約でも最大10,000円のキャッシュバック対象となるため、現在の端末をそのまま使う場合でもお得に乗り換えることが可能です。
ただし、最大20,000円の現金キャッシュバックはワイ・ステーション限定の特典なので、特典を利用したい人は必ずワイ・ステーションから申し込む必要があります。
契約プランごとのキャッシュバック金額は、以下の表で確認してください。
契約種別 | 契約プラン | キャッシュバック金額 |
---|---|---|
SIM契約+機種購入 | シンプル2 L | 20,000円 |
シンプル2 M | 15,000円 | |
シンプル2 S | 5,000円 | |
SIM契約のみ | シンプル2 L(MNP) | 10,000円 |
シンプル2 L(新規) | 5,000円 | |
シンプル2 M(MNP) | 10,000円 | |
シンプル2 M(新規) | 4,000円 | |
シンプル2 S(MNP) | 6,000円 | |
シンプル2 S(新規) | 3,000円 |
なお、他社からの乗り換え(MNP)については、下記通信事業者からの乗り換えのみ特典の対象となります。
- ドコモ
- ahamo
- au
- povo
- 楽天モバイル
- MVNO各社(ソフトバンク回線を除く)
キャッシュバックの受け取り方法は、現金受け取りと機種代金からの割引の2つの方法が選べます。
キャッシュバック特典には珍しく、現金受け取りの場合でも開通の翌週には口座に振り込まれるためスピーディに受け取れるのが最大の魅力です。
「家族割引サービス」や「おうち割光セット(A)」といったワイモバイル公式キャンペーンとの同時利用も可能なので、お得に乗り換えたい人は特典の適用期間に注意して早めに手続きをおこないましょう。
【終了】NUROモバイルで最大1万6千円の現金キャッシュバック
キャンペーン名 |
|
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 |
|
受取方法 | 利用開始月を除く8ヶ月目の15日に届く「ネット de 受取サービス」の案内メールに従って手続きをおこなう |
実施期間 | 終了日未定 |
新規契約および他社からの乗り換え(MNP)でNEOプランまたはNEOプランWに申し込む人を対象に、最大16,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。
こちらのキャンペーンは2024年9月30日で終了しています。
具体的な特典内容は以下のとおりです。
契約プラン | キャッシュバック金額 |
---|---|
NEOプランW(MNP) | 16,000円 |
NEOプランW(新規) | 5,000円 |
NEOプラン(MNP) | 13,000円 |
NEOプラン(新規) | 5,000円 |
ただし、エントリーパッケージを購入して申し込んだ場合は特典対象外となります。
エントリーパッケージとは、ヤマダ電機で購入できる契約事務手数料(3,300円)が無料となるエントリーコードが記載されたパッケージのことです。
初期費用を抑えられるメリットがありますが、NEOプランおよびNEOプランWへ申し込む場合はキャンペーンを利用した方がお得です。
ただし、最大16,000円のキャッシュバックを実際に受け取れるのは、利用開始月を除いた8ヶ月目以降になります。
キャッシュバック受け取りまでの間に、申し込み時より月額基本料金を下回るプランへ変更すると、特典が適用されなくなるため注意しましょう。
QTモバイルで最大2万円の現金キャッシュバック
キャンペーン名 |
|
---|---|
特典内容 | 最大30,000円キャッシュバック |
適用条件 |
|
受取方法 | 利用開始月を除く7ヶ月目の継続利用を確認後に届く案内メールに従って手続きをおこなう |
実施期間 | 2024年12月1日~2025年1月31日 |
QTモバイルでは、新規契約者や他社からの乗り換え(MNP)をおこなうユーザーを対象に、最大30,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
対象端末は8種類あり、motorola razr 50が最大キャッシュバック30,000円となっています。
また、特典受け取り手続きの案内メールを受け取った日から30日以内に手続きをおこなわないと、キャッシュバックが無効になるため早めに手続きをおこなう必要があります。
今回の現金キャッシュバックキャンペーンは、購入端末や契約プランに応じてキャッシュバック額が異なります。
特典が適用される端末とキャッシュバック金額は、以下の表を確認してください。
購入端末 | キャッシュバック金額 |
---|---|
motorola razr 50 | 30,000円 |
Google Pixel 8a20,000円 | 20,000円 |
Xperia 10 Ⅵ | 20,000円 |
arrows We2 Plus M06 | 20,000円 |
AQUOS sense9 128GB | 20,000円 |
AQUOS sense9 256GB | 20,000円 |
arrows We2 M07 | 10,000円 |
AQUOS wish4 | 10,000円 |
大幅割引で購入できる機会なので、キャンペーン期限の2025年1月31日までに申し込みしましょう。
現金を即日もらえるスマホのキャッシュバックキャンペーン
現金を即日もらえるスマホのキャッシュバックキャンペーンは、残念ながら実施されていません。
最短で現金キャッシュバックを受け取れるキャンペーンは、ワイ・ステーションが独自に提供しているワイモバイルの最大20,000円キャッシュバック特典です。
キャッシュバックの受け取りには契約から数ヶ月かかるのが一般的ですが、ワイ・ステーションの現金キャッシュバックは、開通の翌週には指定口座で受け取り可能。
しかも、振込手数料はワイ・ステーションが負担してくれます。
また、キャッシュバックをポイントではなく現金で受け取ることができるため、用途を選ばず自由に使える点も魅力です。
今回はワイ・ステーションの特典について触れましたが、特典を受け取れるタイミングや適用条件は事業者ごとに異なります。
なるべく早めにキャッシュバックを受け取りたいという人は、受け取れるまでのスピードも加味して格安SIMを選ぶようにしましょう。
ポイントキャッシュバックをしている格安SIM・MVNO
格安SIMの中には、現金キャッシュバックだけでなく、ポイントキャッシュバックを提供しているものも多くあります。
現在ポイントキャッシュバックを提供している主な格安SIM・MVNOは、以下のとおりです。
- ワイモバイル
- 楽天モバイル
- イオンモバイル
- UQモバイル
- BICSIM
それぞれの格安SIM・MVNOがどのようなポイントキャッシュバックを提供しているのか、このあと詳しく解説していきます。
キャッシュバック特典を上手に活用できるよう、キャンペーンの最新情報をしっかりチェックしておきましょう。
ワイモバイル
ワイモバイルではオンラインストアで申し込むと合計最大20,000円相当、ヤフー店から申し込むと合計最大36,000円相当のポイントがもらえます。
引用元:ワイモバイルオンラインストア
キャンペーン名 | ワイモバ SIM契約キャンペーン |
---|---|
特典内容 | PayPayギフトカード最大20,000円相当プレゼント |
適用条件 |
|
受取方法 | 開通月の翌月末までにメールで受け取り |
実施期間 | 2024年5月31日~終了日未定 |
今回のキャンペーンは、新規契約や他社からの乗り換え(MNP)をおこなうユーザーのSIMのみ契約が対象です。
キャッシュバックされるポイントは契約プランごとに異なるので、以下の表で確認してください。
- ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイル(ソフトバンク回線)およびソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは対象外
- 同一名義かつ同一使用者で複数回線を申し込む場合、特典適用は1回線のみ
- 過去にYMオンラインストアでPayPayポイントが付与されるキャンペーンの適用を受けたことがある場合は対象外
また、他の一部のキャンペーン・プログラム・割引と併用できない場合があるので、特典を利用する際は適用条件をしっかりチェックしましょう。
ワイモバイルヤフー店限定で他社から乗り換えると、合計33,000円相当のポイントがもらえます。
引用元:ワイモバイルヤフー店
7月3日までのあいだはポイント増量中で合計36,000円相当のポイントがもらえましたが、現在終了しています。
キャンペーン名 | ヤフー店限定ワイモバ SIM契約キャンペーン |
---|---|
特典内容 | PayPayギフトカード最大33,000円相当プレゼント |
適用条件 |
|
受取方法 | 開通月の翌月末までにメールで受け取り |
実施期間 | 終了日未定(増量は7月3日まで) |
キャッシュバックされるポイントは契約プランごとに異なるので、以下の表で確認してください。
契約プラン | PayPayポイント |
---|---|
|
26,000ポイント (7月3日まで普段より3000ポイント増量中) |
|
6500ポイント |
ワイモバイルを紹介すると、ここからさらに最大10,000円相当のPayPayギフトカードがもらえます。
最大で合計33,000円相当のポイントかもらえるチャンスです。
- ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイル(ソフトバンク回線)およびソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは対象外
- SIM単体契約が対象
- クレジットカードでの支払いは対象外
ワイモバイルオンラインストアと、ワイモバイルヤフー店を併用することができないので、どちらか自分にあった方法でお申し込みくださいね。
最大33,000円還元!
楽天モバイル
キャンペーン名 | 【楽天モバイルが初めての方】楽天カードを同時申し込みで14,000ポイントプレゼント |
---|---|
特典内容 | 楽天ポイント最大14,000ポイントプレゼント |
適用条件 |
|
受取方法 |
|
実施期間 |
|
楽天ポイントが14,000ポイントもらえる今回のキャンペーンは、楽天カードの新規申し込みが対象です。
現在、楽天カードでは紹介キャンペーンで楽天ポイント最大13,000ポイントプレゼントのキャンペーンを実施しているので、まとめて申し込めば合計27,000ポイントを受け取れてお得です。
楽天モバイルの契約と同時にスマホ購入を検討している人にとっては、初期費用を大幅に抑えるチャンスです。
キャンペーンは実施期間が限られているため、お得に利用を開始したい人は早めに申し込むようにしましょう。
イオンモバイル
キャンペーン名 | ホップステップのりかえキャンペーン |
---|---|
特典内容 | WAONポイント最大8,000ポイントプレゼント |
適用条件 |
|
実施期間 |
|
イオンモバイルでは、他社からの乗り換え(MNP)による音声通話SIM契約と指定端末の購入で、WAONポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
指定端末と進呈されるWAONポイントは以下のとおりです。
対象端末 |
WAONポイント |
---|---|
AQUOS wish4 | 5,000ポイント |
AQUOS sense9 | 8,000ポイント |
AQUOS wish3 [docomo]
※中古(未使用品)で、60歳以上の方のみ対象 |
8,000ポイント |
WAONポイントが受け取れるのは、利用開始の翌々月末日です。
さらに、イオンモバイルの月額料金をイオンマークのカードで支払うと2,000WAONポイントもらえるため、今なら合計22,000WAONポイントがもらえます。
イオンモバイルへの乗り換えを検討している人は、このチャンスを逃さないようにしましょう。
UQモバイル
キャンペーン名 | 大還元祭! |
---|---|
特典内容 | auPAY残高最大10,000円相当還元 |
適用条件 |
|
実施期間 | 2023年8月18日~終了日未定 |
auPAY残高の還元額は新規契約と乗り換え(MNP)、また増量オプションII加入の有無によって異なります。
契約種別 | auPAY残高還元額 |
---|---|
増量オプションII加入(MNP) | 10,000円相当 |
増量オプションII未加入(MNP) | 6,000円相当 |
新規契約 | 3,000円相当 |
「増量オプションII」は、基本データ量を増やせるオプションです。
ミニミニプランは2GB、コミコミプランとトクトクプランは5GB増量でき、データチャージよりもお得なので、データ通信をよく使う人は増量オプションIIの利用がおすすめです。
もし増やしたデータ量を使い切れなくても、余った分は翌月に繰り越せます。
また、本来「増量オプションII」は月額550円かかりますが、今なら最大7ヶ月間無料です。
オプションの解約はいつでもできるので、auPAY残高が10,000円相当還元されることを踏まえれば、加入しておいた方が断然お得です。
BICSIM
キャンペーン名 | 【店頭申し込み限定】BIC SIMキャンペーン |
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 |
|
実施期間 | 2024年12月2日~2025年1月5日 |
BICSIMでは、最大15,000円相当のビックポイントを還元するキャンペーンを実施しています。
ギガプラン2GBは対象外ですが、それ以外のギガプランおよびギガぴた(従量制)プランは対象になるため、お得に乗り換えるチャンスです。
ただし、店頭限定のキャンペーンなので、Webからの申し込みは店舗受取サービスを利用する場合も含め対象外となります。
今回のキャンペーンでもらえる特典の詳細は、下表で確認してください。
契約種別 | 特典 |
---|---|
他社からの乗り換え(MNP) |
|
新規契約 | 月額料金初月無料(2GB以上対象)
6ヶ月間月額料金500円割引(5GB以上対象) |
また、BICSIMでは2025年2月3日まで、BIC SIM 感謝キャンペーンも同時開催中です。
BICSIM BIC SIM 感謝キャンペーンでは、以下のような特典を受け取ることができます。
- 音声通話付きSIMのギガプラン新規申込で月額料金を6ヵ月間500円割引
- 通話定額オプション6ヶ月間月額400円割引
キャンペーン期間は2025年2月3日までなので、お得に契約できるチャンスを見逃さないようにしましょう。
6ヶ月間月額料金500円割引!
キャリアの現金キャッシュバックは?
大手キャリアであるau・ドコモ・ソフトバンクでは、他社からの乗り換え(MNP)ユーザーを対象にしたキャッシュバックキャンペーンを数多く実施しています。
現金キャッシュバックは非常に魅力的ですが、残念ながら現金キャッシュバックの実施はなく、最近ではポイントによるキャッシュバックが主流です。
ここでは、各キャリアが実施しているポイントキャッシュバックキャンペーンについて、簡単に紹介していきます。
細かい適用条件などは公式サイトで確認する必要がありますが、自分に最適なキャリアを見つけるための参考にしてください。
auのキャッシュバック
キャンペーン名 | au Online Shop SIM乗り換え特典 |
---|---|
特典内容 | auPAY残高20,000円相当還元 |
適用条件 | au Online Shopで他社から乗り換え(MNP)にてSIMのみ契約 |
実施期間 | 2020年10月1日~終了日未定 |
auでは、au Online Shopで他社からの乗り換え(MNP)にてSIMのみ契約をすることで、auPAY残高20,000円相当を受け取れるキャンペーンを実施中です。
auPAY残高は、回線切り替え完了の翌月下旬以降に還元されます。
今使っている端末を引き続き利用できるため、初期費用を抑えてauに乗り換えたい人にはおすすめです。
また、auではUQ mobileからauに乗り換えると月額2,640円が12ヶ月割引、機種代金が割引になるau移行プログラムも開催しています。
ドコモのキャッシュバック
キャンペーン名 | ドコモにお乗り換えで最大44,000円分還元! |
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 |
|
実施期間 | 終了日未定 |
ドコモでは、他社からの乗り換え(MNP)ユーザー向けに、対象端末の割引やdポイントプレゼントのキャンペーンを実施中です。
特典内容や適用条件をしっかりと確認し、自分に最適なプランを選んで乗り換えましょう。
ソフトバンクのキャッシュバック
キャンペーン名 | AQUOS sense9デビューキャンペーン |
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 | ソフトバンクのAQUOS sense9購入+応募 |
実施期間 | 応募期間:2024年11月7日~2024年12月25日 |
ソフトバンクでは、指定端末の購入でPayPayポイントがもらえる、ユニークなキャンペーンを実施しています。
全員が30,000円の特典をもらえるわけではありませんが、2,000ポイントは全員が貰えますので、ソフトバンクでAQUOS sense9の購入を検討している人はチェックしてみてください。
他にも、キャッシュバックとは少し異なりますが、ソフトバンクユーザーなら、PayPayでお買い物をすると、PayPayポイントが一番たまるペイトク無制限プランがあります。
最大30,000円還元!
キャッシュバック並みに格安SIMキャンペーンをお得に活用する3つのポイント
格安SIMキャンペーンをお得に活用するためのポイントを知っておけば、最大限お得なタイミングで乗り換えることが可能になります。
キャンペーンをお得に活用するために押さえておきたいポイントは、大きく分けて以下の3つ。
- お得なキャンペーンが出る時期をねらう
- 月末に契約する
- webキャンペーンをチェックする
ひとつずつ解説していくので、賢く格安SIMのキャンペーンを活用できるよう、しっかりチェックしておきましょう。
お得なキャンペーンが出る時期をねらう
お得なキャンペーンが出る時期を狙うことで、格安SIMやスマートフォンの契約をよりお得におこなうことができます。
キャンペーンが実施されやすい時期は以下のとおりです。
- 決算シーズン(3月、9月)
- クリスマスなどのイベントシーズン
- GW・お盆休み・年末年始などの大型連休(5月、8月、12月)
多くのキャリアやMVNOは、特定のイベントに合わせて魅力的なキャンペーンを実施するため、実はお得になる時期をある程度予想できます。
なかでも大手キャリアや格安SIMを提供するMVNOなど、多くの企業は3月が決算月なので12月~3月は、特におすすめです。
12月の年末商戦からキャンペーンが増え始め、決算月の3月は追い込みのピークなのです。
各社が新規契約や乗り換え(MNP)に関するキャンペーンを多く打ち出すため、格安SIMに乗り換えたい人にとっては絶好のチャンスといえるでしょう。
また、中間決算月である9月や、GWなどの大型連休、クリスマスやハロウィンといったイベントシーズンもお得なキャンペーンが実施される傾向です。
今すぐ乗り換えたいということでなければ、時期を待って乗り換えることで、キャンペーンを最大限活用できます。
月末に契約する
格安SIMへの乗り換え(MNP)を最大限にお得におこなうためには、月末に契約するのがおすすめです。
これは、解約月の月額料金は日割り計算されず、加入月の月額料金は日割り計算されるというルールが関係しています。
例えば、2日にMNP予約番号を取得して5日に新しいキャリアで契約を結んだ場合、5日で元のキャリアとの契約が解除されますが、請求される月額料金は1ヶ月分全額です。
新しいキャリアの月額料金は日割り計算されますが、5日からなのでほぼ1ヶ月分が請求され、結果的に新旧それぞれで1ヶ月分の費用が発生してしまいます。
その点、月末に新規契約をおこなえば、元のキャリアでの月額料金を無駄に支払うことなく、新しいキャリアでの日割り計算による少額の請求のみで済みます。
手続きのタイミングとしては、20日前後に現在のキャリアでMNP予約番号を取得し、25日から30日の間に新しいキャリアで契約を結ぶのがおすすめ。
ただし、ソフトバンクの場合は月額料金の締め日が契約によって異なるため、事前にMy SoftBankや電話で確認してから手続きを進めましょう。
webキャンペーンをチェックする
Webキャンペーンをチェックすることで、格安SIMやスマートフォンの契約がさらにお得になります。
大手キャリアやMVNOでは、店舗で提供されない特別な割引やキャッシュバックが、オンライン限定で提供されることが少なくありません。
そのため、Webキャンペーンをしっかりチェックすることで、実店舗で契約するよりも多くのメリットを享受できます。
また、Webキャンペーンの有無を確認するためには、SNSの活用も非常に有効です。
最新情報をチェックして、キャンペーンを最大限に活用しましょう。
乗り換えで20,000円相当還元!
格安SIMキャンペーンで確認したい4つの注意点
格安SIMキャンペーンを利用する際には、いくつかの注意点をしっかりと確認することが重要です。
格安SIMキャンペーンで特に注意したいのは以下の4点です。
- キャンペーンの適用条件を確認する
- キャンペーンの期間を確認する
- 他の割引と併用できるか確認する
- キャンペーンの注意書きを確認する
これらの注意点を無視してしまうと、思わぬトラブルや追加費用が発生する可能性があります。
それぞれの項目をしっかりチェックして、キャンペーン利用時の不安を解消し、より安心して契約を進められるようにしましょう。
キャンペーンの適用条件を確認する
格安SIMのキャンペーンを利用する際には、キャンペーンの適用条件を確認することが重要です。
適用条件を把握せずに申し込むと、期待していた特典を受け取れなかったり、追加費用が発生したりすることがあります。
特に以下の項目については、しっかりチェックしましょう。
- キャンペーンの対象者
- キャンペーンの対象プラン
- 契約期間
- 必要な手続き
多くのキャンペーンは、新規契約者や他社からの乗り換え(MNP)を対象としています。
新規契約が対象なのか、他社からの乗り換え(MNP)のみが対象なのかなど、自分がキャンペーンの対象になるかしっかり確認しましょう。
また、キャンペーンによっては特定のプランに加入することや、音声通話付きSIMであることが条件となることもあります。
その他にも、一定期間の契約継続が条件となっていたり、指定のURLから申し込まなければならなかったりなど、条件はさまざまです。
思わぬトラブルを避け、格安SIMの利用をよりお得に進めるためには、自分が特典を受け取れるか適用条件をしっかり確認したうえで手続きをおこなうことが大切です。
キャンペーンの期間を確認する
格安SIMのキャンペーンを利用する際には、キャンペーン期間を確認することが非常に重要です。
キャンペーン期間内に申し込みを完了しなければ、特典を受け取ることができません。
多くのキャリアやMVNOでは、キャンペーンの具体的な期間を公式サイトや広告で告知しています。
申し込みを検討する際には、必ず最新の情報を確認し、申し込み期限を逃さないように注意しましょう。
また、単に申し込みフォームを送信するだけではなく、契約の成立やSIMカードの受け取りなど、必要な手続きを全て完了することが求められることもあります。
申し込み後に本人確認書類の提出や初期設定の完了が必要な場合もあるため、早めに手続きを進めることが重要です。
ただ、人気のキャンペーンはキャンペーン期間の延長や変更がおこなわれることも少なくありません。
そのため、キャンペーン期間が終了したからと諦めるのではなく、公式サイトやニュースレターで最新のキャンペーン情報を確認することが大切です。
他の割引と併用できるか確認する
格安SIMのキャンペーンを利用する際には、他の割引と併用できるかしっかり確認しましょう。
キャンペーンを最大限に活用するためには、複数の特典や割引の併用が有効ですが、必ずしもすべてのキャンペーンが併用できるとは限りません。
そのため、キャンペーンの詳細や利用規約をよく読み、他の割引との併用が可能かどうかを確認する必要があります。
多くの通信事業者やMVNOは、キャンペーンのページに利用規約や条件を明記しており、特典の併用可否についても記載されているのが一般的です。
もし公式サイトを見ても併用可能な割引や特典がよく分からない場合は、通信事業者のカスタマーサポートに問い合わせることも有効です。
併用できるキャンペーンをしっかり確認して余すことなく利用すれば、格安SIMの契約をさらにお得に進めることができるでしょう。
キャンペーンの注意書きを確認する
格安SIMのキャンペーンを利用する際には、キャンペーンの注意書きを確認することが非常に重要です。
注意書きには、キャンペーンの適用条件や実施期間、他の割引との併用、通信制限について、各種手続きの方法など、さまざまな情報が記載されています。
また、エントリーパッケージを利用した申し込みなど、特典対象外となるケースについて記載されていることも少なくありません。
細かい字で読みづらく感じるかもしれませんが、自分がキャンペーンの対象となっているか正確に把握するためにも、しっかり読み込みましょう。
最大32,000円還元!
格安SIMキャッシュバックについてのよくある質問
格安SIMのキャッシュバックキャンペーンを最大限に活用するためには、疑問をきちんと解消しておくことが重要です。
この章では、格安SIMキャッシュバックについてよくある質問とその回答を紹介します。
- SIMのみのキャッシュバック上限はいくらですか?
- UQモバイルのキャッシュバック2万円はいつ受け取れる?
- 携帯の乗り換えでキャッシュバックがあるのはなぜ?
これらの質問に対する答えを知ることで、格安SIMのキャッシュバックキャンペーンを賢く利用し、最大限のメリットを引き出すことができるでしょう。
SIMのみのキャッシュバック上限はいくらですか?
SIMのみのキャッシュバック上限については、格安SIM会社によりさまざまです。
ただ、電気通信事業法に係る改正総務省令により、SIMのみ契約は原則として上限20,000円(税抜)までの利益供与と定められています。
つまり、SIMのみ契約のキャッシュバックやポイント付与の上限は原則20,000円です。
そのため、格安SIM会社はそれぞれ数千円~最大20,000円の範囲内で、独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
UQモバイルのキャッシュバック2万円はいつ受け取れる?
UQモバイルでは、SIMのみ契約とauPAY利用で最大20,000円相当のauPAYが還元される、「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」を実施しています。
内訳は、他社乗り換えでSIMのみ契約により10,000円が還元とauPay利用で10,000円還元され、合計最大20,000円の還元となります。
au またはpovoからの乗り換えはキャンペーン対象外となるので注意しましょう。
また、現在開催中の最大10,000円相当auPAY残高還元キャンぺーンについては、回線切替完了の翌月下旬以降にauPAY残高へ還元されます。
携帯の乗り換えでキャッシュバックがあるのはなぜ?
携帯の乗り換えでキャッシュバックがある理由は、通信事業者が新規顧客を獲得するための強力なマーケティング手段として活用しているからです。
他社からの乗り換え(MNP)を促進するうえで、キャッシュバックという直接的な特典は効果的な手段となり得ます。
また、競争環境での差別化、ブランド認知度の向上といったメリットも無視できません。
もちろん、消費者にとっても経済的な負担を軽減できるというメリットがあります。
お得な条件で新しいサービスを利用できるため、通信事業者が提供するキャッシュバックキャンペーンをうまく活用して、最適な契約を選ぶと良いでしょう。
最大20,000円還元!
格安SIMキャッシュバックキャンペーンまとめ
- 現金キャッシュバックキャンペーンがある格安SIM・MVNOはワイモバイル、NUROモバイル、QTモバイルである
- ポイントキャッシュバックをしている格安SIM・MVNOはワイモバイル、楽天モバイル、イオンモバイル、UQモバイル、BICSIMである
- キャリアの現金キャッシュバックはポイントによるキャッシュバックが主流である
- キャッシュバック並みに格安SIMキャンペーンをお得に活用する3つのポイントは「お得なキャンペーンが出る時期をねらう」「月末に契約する」「webキャンペーンをチェックする」である
- 格安SIMキャンペーンで確認したい4つの注意点は「キャンペーンの適用条件を確認する」「キャンペーンの期間を確認する」「他の割引と併用できるか確認する」「「キャンペーンの注意書きを確認する」である
- 格安SIMキャッシュバックについてのよくある質問
この記事では、格安SIMのキャンペーンをお得に活用できるよう、上記の内容を紹介しました。
現金キャッシュバックやポイント還元を提供している主要な格安SIMやキャリアのキャンペーンを紹介し、さらにお得に契約するためのタイミングや注意点も解説しています。
各キャリアの特典を比較し、あなたに最適なプランを見つけるために、ぜひ役立ててください。
格安SIMに賢く乗り換えて、よりお得なスマートフォンライフを楽しみましょう。
最大32,000円還元!