IIJmio(アイ・アイ・ジェイ・ミオ)は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供する格安SIMサービスで、データ通信や音声通話がリーズナブルな価格で利用できることから、初めて格安SIMを検討する方にも人気のサービスとなっています。

引用元:IIJmio公式
IIJmioでデビットカードを使いたい、という声も多いようですが、結論としてIIJmioではデビットカードは利用できず、クレジットカードでの支払いのみです。
デビットカードが利用できたとの事例もありますが、IIJmioが公式で推奨している方法ではありません。
この記事では、IIJmioでのデビットカードの利用について詳しく解説し、また、現在クレジットカードを持っていない人には、以下の3つの対処法をお伝えします。
- プリペイドパックを活用する
- 新たにクレジットカードを作成する
- 他の格安simを検討する
IIJmioを利用したいけどクレジットカードを持っておらず、支払い方法に迷っている人は、ぜひ最後までご覧いただき、自分に合った支払い方法を見つけましょう。
また、今なら期間限定で、他社からの乗り換えでスマートフォンが110円から購入できるお得なキャンペーンをやっているので、この機会にぜひ検討してみてください。
他社からの乗り換えでスマホ110円〜!
IIJmioでデビットカードは使える?噂の真相を解説
IIJmioで「デビットカードは使えるのか?」という疑問を持つ人も多いと思いますが、公式サイトの情報や実際の利用者の声をもとに、この疑問を解説します。
支払い方法としてデビットカードは使えるか
まず結論からお伝えすると、IIJmioでは公式にはデビットカードは利用できません。
これは、2015年12月24日にIIJmioの運営会社である株式会社インターネットイニシアティブが発表した内容にも明記されています。
公式に支払い方法として認められるのは「契約者本人名義のクレジットカード」のみで、対応するクレジットカードのブランドは以下の通りとなっています。
- JCB
- VISA
- DC
- UC
- UFJ
- アメリカンエキスプレス
- マスター
- ダイナース
- SAISON
- 楽天カード
- イオンカード(イオンマーク)
これを見ると、デビットカードの支払いは一見不可能に思えますが、月次決済に対応しているデビットカードなら利用できる可能性があるようです。
paypay銀行やスルガ銀行のデビットカードは使える?
IIJmioでは月次決済対応のデビットカードなら利用できたとの声があるようです。
月次決済とは、携帯料金や公共料金のように毎月定期的に引き落としされる支払いに対応する仕組みを指します。
以下のデビットカードがIIJmioで利用可能だったとの報告があります。
- JNB(ジャパンネット)VISAデビットカード
- スルガ銀行VISAデビットカード
- 三菱UFJ銀行VISAデビットカード
これらのカードはいずれも、年会費無料かつ発行手数料もかからない点が魅力となっており、過去に審査落ちした人でも、これらのカードで再申請を行なったところ、審査に通過したケースが報告されています。
また、PayPay銀行のVisaデビットカードも月次決済対応のカードですが、IIJmioで利用できるのでしょうか?
実際にPayPay銀行のデビットカードで支払い登録を試みた人の体験談では、次のような結果が報告されています。
- カード情報を入力しても、「カード情報に誤りがある」と表示され登録不可
- 月次決済対応とされているものの、IIJmioでは使用できなかった
以上のことから、PayPay銀行のVisaデビットカードはIIJmioの支払い方法としては利用できない可能性が高いです。
IIJmioでデビットカードを利用する場合、公式にはサポート外であるため、下記の注意点があります。
- 審査に通らない可能性がある
- 登録できても、後日トラブルが発生するリスクがある
- クレジットカードと異なり、即時決済のため引き落としタイミングに注意する必要がある
登録や利用が確実にできるとは限らない点を理解しておきましょう。
デビットカードが使えない背景
なぜIIJmioではデビットカードが利用できないのでしょうか?
公式では明確な理由は発表されていませんが、推測される理由を表にまとめました。
理由 | 詳細 |
---|---|
支払いリスクの問題 |
|
過去の支払い遅延や滞納の増加 |
|
システム設計上の制約 |
|
リアルタイム処理の難しさ |
|
デビットカードは、支払いの手軽さに魅力がある一方で、IIJmioでは公式にサポートされていないため、仮に使えたとしても、いつ使えなくなるか分からないので注意してください。
IIJmioではデータをシェアできたり、通話料が割引になったりするお得な家族割引もあり、今なら期間限定で5ギガ増量キャンペーンもやっているので、ぜひ検討してみてください。
家族で使えば、ずーっと月額100円割引
IIJmioで使用できる支払い方法
IIJmioでは、公式にはクレジットカードのみが支払い方法として利用可能です。
ここでは、クレジットカードの登録や変更の手順を詳しく解説します。
クレジットカード登録や変更の手順
IIJmioでの料金支払いに必要なクレジットカードの登録は、公式サイトの会員専用ページから簡単に行えます。
初めてクレジットカードを登録する場合や、登録済みのカードを別のカードに変更する場合も、以下の手順を参考にしてください。
手順 | 詳細 |
---|---|
IIJmio会員専用ページにアクセスする | 登録には契約者専用のログイン情報が必要 |
ご契約者情報の変更・照会を選択する | メニューから「支払い方法の変更」または「クレジットカード登録」を選ぶ |
クレジットカード情報を入力する | カード番号、有効期限、セキュリティコード(3~4桁)を正確に入力する |
画面の指示に従って登録を完了させる | 入力後、確認画面で内容を確認し、登録を完了する |
サービスの停止リスクがあるため、カードの有効期限切れや利用停止などが発生した場合、速やかに登録情報を更新しましょう。
クレジットカード登録時のエラー対応
IIJmioでクレジットカードを登録または変更する際、エラーが発生することがあり、考えられる原因は以下の通りです。
- 契約者本人名義以外のカードを使用している
- カード情報の入力ミスをしている
- デビットカードやプリペイドカードを使用している
- 海外発行のクレジットカードを使用している
IIJmioでは契約者本人名義のカード以外は登録できず、家族名義のカードも利用不可なので注意が必要です。
また、海外発行のクレジットカードは、利用できない場合があるので、国内発行のカードを用意するのが無難でしょう。
エラーが発生した場合、次の手順で対処してください。
対処方法 | 詳細 |
---|---|
登録情報を確認する |
|
本人名義のカードを使用する |
|
カードの種類を確認する |
|
別のクレジットカードを試す |
|
IIJmioサポートセンターに問い合わせる |
|
クレジットカード登録時のエラーは、情報の入力ミスや条件に合わないカードの利用が主な原因となっているので、正確な情報を入力し、契約者本人名義のカードを使用することで多くのエラーは回避できます。
クレジットカードで支払う際の注意点
IIJmioでクレジットカードを利用する際は、以下の点に注意してください。
注意点 | 詳細 |
---|---|
月額料金の請求タイミング |
|
契約者本人名義のカードのみ利用可能 |
|
有人判定要クレジットカードは利用不可 |
|
カードの有効期限切れに注意 |
|
クレジットカード変更時の反映タイミング |
|
カードの利用停止や有効期限切れへの対応 |
|
クレジットカード決済ができない場合、サービスの一時停止や契約解除といったリスクがあり、ここでは、未払い時の対応方法について解説します。
もしクレジットカード決済が正常に行われない場合、IIJmioは以下の手続きを取ります。

引用元:IIJmio公式

引用元:IIJmio公式
支払いが遅れると通信が使えなくなってしまうため、必ず期日までに対応するようにしましょう。
IIJmioでは現在、最大6ヶ月、10GBで月額990円のキャンペーンをやっているので、ぜひこの機会に検討してみてください。
10GB・5分かけ放題コミで月々980円
IIJmioでクレジットカードを持たない場合の対処法
IIJmioではクレジットカード決済のみ対応とのことですが、クレジットカードを持っていない場合、どうしたら良いのでしょうか?
ここでは3つの対処法をお伝えします。
- プリペイドパックを活用する
- 新たにクレジットカードを作成する
- 他の格安simを検討する
プリペイドパックを活用する
IIJmioでは、クレジットカードなしでもデータ通信が使える「IIJmioプリペイドパック」を提供しています。
このプリペイドパックは、契約手続き不要で購入できる手軽なパッケージで、データ通信を気軽に試したい方や一時的に利用したい方におすすめです。
IIJmioプリペイドパックの概要
- 価格: 4,170円(税込)
- データ量: 2GB
- 利用期限: 開通手続きから3か月間
- 対応サービス: データ通信のみ(音声通話やSMSは利用不可)

引用元:IIJmio公式
このパッケージを購入後、開通手続きを行うだけで、すぐにデータ通信を利用でき、通信環境はNTTドコモのLTEおよび3Gに対応しており、高品質な接続が可能です。
IIJmioプリペイドパックは、以下の販売店で購入できます。
- ヨドバシカメラ
- Joshin
- ヤマダ電機
- イーベスト
- 株式会社ムラウチドットコム
プリペイドパックのメリットとデメリットを表にしました。
メリット | デメリット |
---|---|
クレジットカードや長期契約が不要で、気軽に購入できる | 2GBで利用期限が3か月のため、大量データ通信には不向き |
購入後、簡単な開通手続きでデータ通信をすぐに開始できる | 音声通話やSMSは利用不可となっており、電話番号が必要なサービスには対応できない |
短期間の利用に適しており、初めてIIJmioを試す方におすすめ | 月額料金プランと比べて、データ量あたりのコストが割高 |
IIJmioプリペイドパックを利用中に、より多くのデータ通信が必要になった場合は、月額料金プランへの移行が可能ですが、このアップグレードにはクレジットカード登録が必須となります。
- 手続き方法: IIJmio会員専用ページでアップグレード手続きを行う
- 特典: 初期費用3,300円(税込)が無料になる
アップグレード後は月額料金プランが適用され、音声通話やSMS機能も利用可能です。
プリペイドパックの活用例は以下の通りです。
- 短期間だけ使いたい場合:旅行や出張など、一時的なデータ通信需要に最適
- メイン回線ではなくサブ回線として利用:低コストでサブ回線を持ちたい方におすすめ
- IIJmioの通信品質を試してみたい場合:月額プランに申し込む前に、IIJmioの通信環境を体験することができる
IIJmioプリペイドパックは、クレジットカードを持っていない人でも利用できる便利な選択肢ですが、利用期間やデータ量の制限があるため、長期利用や大容量データ通信には不向きです。
どうしてもクレジットカードなしでIIJmioを利用したい場合には、有効な解決策として検討してみてください。
プリペイドパックで初期費用0円!
新たにクレジットカードを作成する
もしまだクレジットカードを持っていない場合、新たにクレジットカードを作成することができれば、問題は解決します。
ここでは、カード作成のポイントや即日発行可能なおすすめカードを紹介します。
クレジットカードを作成する際には、以下の点を押さえておくことが重要です。
- 審査に通る必要がある:信用情報や申し込み内容に問題がある場合、審査に通らない可能性あり
- 発行スピードを確認する:即日発行可能なカードもありますが、カードが届くまでにタイムラグが生じる場合あり
- 年会費無料カードを選ぶ:初めてのカード作成では、年会費無料のカードを選ぶのがおすすめ
クレジットカードには発行スピードに違いがあり、早ければ最短10秒で利用を開始できるものもあります。
以下は即日発行可能なおすすめのクレジットカードと発行までの日数の目安です。
カード名 | 発行までにかかる時間 |
---|---|
三井住友カード(NL) | 最短10秒 |
PayPayカード | 最短2分 |
セゾンカード | 最短5分 |
イオンカード | 最短5分 |
ルミネカード | 最短即日 |
ACマスターカード | 最短即日 |
エポスカード | 最短即日 |
ビックカメラSuicaカード | 最短即日 |
※2024年12月現在の情報
クレジットカード作成時の手続きは以下の通りです。
- 必要書類を準備:本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- オンライン申し込み:カード会社の公式サイトから手続き
- 審査を受ける:審査は早いもので最短数分で完了、内容によっては時間がかかる場合あり
- カードの受け取り:カードが郵送される場合、到着まで1週間程度かかる場合あり
クレジットカードを新規作成すれば、IIJmioの月額料金プランを利用できるようになります。
特に、即日発行可能なカードを選べばすぐに利用を開始できるので、年会費無料で発行スピードが速いカードを選び、スムーズに手続きを進めましょう。
他の格安simを検討する
どうしてもクレジットカードが作れない場合、クレジットカード払い以外にも対応可能な格安SIMを検討するのもひとつの手段です。
キャリア名 | 支払い方法 | 特徴 |
---|---|---|
UQモバイル | 口座振替
クレジットカード コンビニ インターネットバンキング |
高速通信、全国店舗対応 |
ワイモバイル | 口座振替
クレジットカード |
家族割・セット割でさらにお得 |
楽天モバイル | 口座振替
クレジットカード デビットカード |
従量課金制、楽天ポイント利用可能 |
ahamo | 口座振替
クレジットカード |
ドコモ品質の高速通信 |
LINEMO | 口座振替
クレジットカード |
LINEデータ消費ゼロ、手軽な契約 |
mineo | 口座振替
クレジットカード |
eo光ネット利用者限定で口座振替可能 |
BIGLOBEモバイル | 口座振替
クレジットカード |
データ通信専用プランなら口座振替可能 |
口座振替のメリットは以下の通りです。
- クレジットカードがなくても契約できるため、手続きの幅が広がる
- 銀行口座から直接引き落としされるため、支払い管理が簡単
口座振替の注意点として以下の点が挙げられます。
- キャリアによって、振替手数料がかかる場合がある
- 契約プランが制限される場合があるため、事前に条件を確認する必要がある
クレジットカードを持たない人でも、口座振替やデビットカード対応の格安SIMを選ぶことでスマホ代を抑えることが可能です。
請求や支払いに関するよくある質問
IIJmioの請求や支払いに関するよくある質問をまとめました。
- 口座振替には対応している?
- 請求日はいつ?
- クレジットカード利用明細での請求名はどのようになる?
- 支払いだけ契約者以外に変更することはできる?
- クレジットカードが登録できないのだけど、なぜ?
- 登録しているデビットカードを更新することはできる?
口座振替には対応している?
IIJmioでは口座振替は利用できません。
支払い方法は契約者本人名義のクレジットカードのみとなっており、デビットカードを利用できた事例がありますが、公式では非対応となっています。
一方で、法人向けサービスの「IIJmio Biz」では、口座振替や銀行振込が利用可能ですが、これは法人向けプランのため個人利用には対応していません。
請求日はいつ?
IIJmioの料金は毎月末日が締め日で、翌月10日前後にクレジットカード会社へ請求情報が送られます。
音声通話料やSMS送信料、ひかり電話の通話料は、1か月遅れての請求です。
例えば、4月分(4/1〜4/30)の利用料金は、5月10日前後にクレジットカード会社へ請求されます。
クレジットカード会社の締め日により、実際の支払いは5月中または6月以降になる場合があるので、請求内容や支払い時期は、クレジットカードの明細で確認してください。

引用元:IIJmio公式
クレジットカード利用明細での請求名はどのようになる?
クレジットカードの利用明細には、「インターネットイニシアティブ」または「IIJサービス料金」と記載されます。
「IIJmioモバイル」とは明細に表示されません。
支払いだけ契約者以外に変更することはできる?
IIJmioでは、支払いを契約者以外の名義に変更することはできません。
また、契約者以外の名義のクレジットカードでの支払いも対応していないので注意してください。
クレジットカードが登録できないのだけど、なぜ?
クレジットカードが登録できない場合、以下の原因が考えられます。
- 契約者本人名義以外のカードを使用している
- 入力情報に誤りがある
IIJmioでは契約者本人名義のクレジットカードのみ登録可能です。
また、クレジットカード会社に登録されている情報と、入力内容が一致しているか再確認し、正確な情報で登録を試みてください。
登録しているデビットカードを更新することはできる?
2015年12月24日をもって、IIJmioではデビットカードの取り扱いを終了しており、デビットカードへの変更や新規登録はできません。
すでに登録しているデビットカードを、有効期限切れで更新したい場合も使用できなくなる可能性があるので、そのような場合はサポートセンターに確認することをおすすめします。
問い合わせ方法 | 詳細 |
---|---|
一般電話 | 電話番号: 0570-09-4400
受付時間: オペレータ 9:00~19:00/年中無休 |
IIJmioの回線
国際電話 IP電話 |
電話番号: 03-5205-4400
受付時間: オペレータ 9:00~19:00/年中無休 |
インターネット電話
(通話料無料) |
https://www.iijmio.jp/webrtc/
受付時間: オペレータ 9:00~19:00/年中無休 |
チャットサポート | https://www.iijmio.jp/chatbot/
オペレータ対応: 9:00~19:00/年中無休 チャットボット対応: 24時間/年中無休 |
IIJmioプリペイドパックなら、クレジットカードを持っていない人でも利用できますので、どうしてもクレジットカードなしでIIJmioを利用したい場合には、検討してみてください。
プリペイドパックで初期費用0円!
IIJmioでデビットカードは使える?まとめ
この記事では、IIJmioの支払い方法に関するポイントと、クレジットカードを持たない人のための解決策を詳しく解説しました。
- IIJmioは基本的にクレジットカードのみ対応:
支払い方法は契約者本人名義のクレジットカード限定です。デビットカードは公式には利用できません。 - 一部のデビットカードで利用可能な例外もある:
過去には、JNB(ジャパンネット)VISAデビットカードやスルガ銀行VISAデビットカードなどが利用できたという事例が報告されています。ただし、確実ではないため注意が必要です。 - デビットカードが使えない背景:
支払いリスクを軽減するためや、システム設計上の制約のため、IIJmioではクレジットカードを優先していると推測されます。 - クレジットカードを持たない場合の対処法:
クレジットカードを持っていない人は、IIJmioプリペイドパックを利用する、年会費無料の即日発行可能なクレジットカードを作成する、他の格安SIMを検討するという選択肢があります。 - プリペイドパックは一時的な選択肢として有効:
IIJmioプリペイドパックはクレジットカード不要で購入可能なため、短期間利用したい場合に便利です。ただし、データ通信専用で音声通話には対応していません。 - クレジットカードを新規作成:
即日発行のクレジットカードを選択することで、IIJmioの契約がすぐにでき、利便性が高いです。 - 他の格安SIMを検討する:
UQモバイルやワイモバイルなど、口座振替やデビットカードに対応している格安SIMもあります。これらを検討することで、クレジットカード不要で通信サービスを利用できます。
IIJmioは、格安SIMの中でも高い信頼性とコストパフォーマンスを誇るサービスで、クレジットカードを用意することで安定した通信環境を手軽に利用できます。
ただし、デビットカードは公式には利用不可となっているため注意が必要です。
クレジットカードを用意できない場合は、プリペイドパックを利用する、また、口座振替やデビットカードが可能な格安SIMを利用するという選択もあります。
ご自身の状況に合わせて、最適な選択をしてください。
プリペイドパックで初期費用0円!