J:COMモバイルとは、J:COM株式会社が運営している格安SIMサービスです。
J:COM(読み方:ジェイコム)株式会社とは、「J:COMモバイル」格安SIMサービス以外にも、「J:COM TV」というケーブルテレビや動画配信サービス、「J:COM NET」という光回線サービスが有名ですが、他にも電気、ガス、固定電話などの暮らしに必要なサービスを展開している会社になります。
今回は、J:COMサービスの中から、格安SIMサービスの「J:COMモバイル」についてご紹介していきたいと思います。
J:COMモバイルは「月額料金が安い」「セットプランがお得」「ギガ繰り越しサービスが嬉しい」といった良い口コミがある一方で、「電波が悪い」「つながらない」といった悪い口コミも見受けられます。
そこで、J:COMモバイルに新規契約、乗り換えを検討している方のために、実際にJ:COMモバイル利用者を対象に独自のアンケートをとって、下記の口コミを集めました。
J:COMモバイルの口コミ | |
良い点 | 悪い点 |
|
|
5GBが980円!
J:COMの評判・口コミまとめ!電波悪い噂は本当か調査!
今回の口コミ調査では、以下の項目ごとに分けて、より詳しく調べています。
- 料金について
- プランについて
- 通信速度について
- データ容量について
- サポートについて
- キャンペーンについて
項目ごとに良い口コミと悪い口コミに分けてご紹介しています。
では、実際の口コミをみていきましょう!
J:COMの料金についての口コミ・評判
他の携帯電話事業者と比較するとリーズナブルな料金設定
J:COMの光回線とセットで利用することで割引が受けられるなど、お得なサービスも提供されています。
(30代/男性・がっつさん)
月額料金の安さが魅力
月額料金が一番安いスマホセットAプラン(0.5GB)を契約しましたが、スピードテストで20Mbps前後も出たので思ってた以上に満足です。 レンタルWi-Fiを契約しているので月額料金の安いAプランは嬉しいですね。不満は分割払い(48回)と選べる端末が少ない事くらいです。
出典元:みん評
J:COMモバイルあるらしくて、20G+10G貰えて2728円になるからahamo20Gより安いのよね笑
乗り換えようかなーって思ってる笑— ぴのえちゃん (@daigo_pinokici) July 12, 2023
月額料金が安いという意見がかなり多くあがっていました。
特に1GBプラン、5GBプランを契約している方からの月額料金の安さについての口コミが多く、他の格安SIMと比べても料金への満足度は高いように感じました。
また、J:COMでの他サービス(TV、光回線、電気、ガスなど)と一緒に利用するとギガが増えるなどお得なサービスがあるため、セット利用が人気になっていました。
料金は高く感じる
TVでJCOMを長年使っているので営業の人に勧められてJ:COMモバイルを使うようになったのですが、料金は少し高いと思います。
(60代以上/男性/tomechanさん)
通話の定額プランがちょっと…
但し、電話の定額プランは謎の時間制限があるので注意。
5分無料でも、超えた分の料金が別でかかる。
出典元:みん評
人によっては、契約しているプランの料金が高く感じることもあるようでした。
特に通話料金については、定額プランを利用しても5分までという時間制限があり、超えると通話料金がかかる点は残念という声がありました。
通話をよくする方は追加の通話料金がかかり、データ容量の利用が多い方は20GB以上だと買い足しになる、という点があり、スマホの利用頻度が高い方にとってはマイナスな意見もあるようでした。
J:COMのプランについての口コミ・評判
プランについても不満なし
利用状況に応じたデータの通信量に応じた適切に用意されている為、不満を感じることはありません。
(50代/男性/kouさん)
セット契約で特典がある
インターネットや電気・ガスなどとセット契約しているので、データ盛で月5GBもらえる特典が受けられて嬉しく思っています。
(40代/女性・だんごさん)
ギガの繰り越しシステムがある
ジェイコムは、少ないギガ契約でも繰り越しされるので、使わない月は、翌月に補充される。
このシステムは、とても助かる。
出典元:みん評
ギガ繰り越しシステムがあるのは、多くの人にとってメリットになっていました。
また、データ容量のプランが1GB・5GB・10GB・20GBといった4種類からの選択肢があり、自分に合ったデータプランを選ぶことができるのも良い点となっています。
他の格安SIMでは、プランが1種類または2種類しかない、といったところもあるので、J:COMモバイルのプラン数は豊富といえますね。
容量無制限プランもほしい
現状今のプランで満足していますが、無制限の使い放題プランがもしあるのならば使ってみたい気持ちはあります。
(30代/男性/MAINOUTさん)
新料金プラン
2月18日からのjcomモバイルの新料金プランに期待してましたが、jcomサービス加入者の以前の端末料金の割り引きがなくなり、他社と同じレベルになり現在jcomのnetやテレビに加入している人への何の特典もなくなっている!これじゃお客無くすな!
出典元:みん評
J:COMモバイルのプランでは、データ容量が20GBまでのプランしか用意されていないので、データ容量無制限プランが欲しいという口コミもいくつかあがっていました。
データ繰り越しシステムがありますが、データが余らなければ繰り越しもできません。
なので、毎月データ容量を使い切る方や1ヶ月に20GB以上使う方は、ギガが足りなくなるということもあり、使いにくさを感じることもありますね。
J:COMの通信速度についての口コミ・評判
特に問題なし
外出時の通信速度が低下するなどの不便さはいまのところはありません。災害時に繋がりにくいこともなかったです。
(30代/女性/けいこさん)
auと比較しても劣らない
通信速度が遅い、不安定であると感じることはなく、問題なく使用できています。以前はauを使用していましたが、比較して劣るという印象もありません。
(40代/女性/だんごさん)
故障なし
ジェイコムモバイルを機種代込みで980円~に誘われ、まもなく2年。
利用はじめは速度が遅く感じたけれど、今では慣れたのか不自由さは感じません。
今まで故障もなく使用できて満足しています。
出典元:みん評
通信速度に関しては、「問題ない」「大手キャリアと変わらない」といった口コミがあり、利用に困ることなく使えているようでした。
ただ、「不自由ではないが遅く感じる」といった口コミもありましたが、調べてみたところ平日のお昼や夕方など混雑する時間は多少遅くなることもあるようでした。
ですが、他の格安SIMであっても混雑時間は同じように遅くなることがあるので、J:COMモバイルが特別悪いというわけではないようです。
他の格安会社と比べると少し劣っている
利用エリアによる可能性もありますが、基本的に遅い印象です。
(20代以下/男性/つんtunさん)
通信がとにかく止まる
大手キャリアと比べるととにかく遅いです。特に昼前後、夕方5時前から全然データが来ません。これつてどうなのって思います。快適に使いたい人にはオススメできません。
出典元:みん評
最悪なサービス
モバイルがもう半月以上園外になってても会社から問題解決なし…オペレーターの対応もうちの日本語通じない格好つけて答えにならない様子。
モバイル使えないのにかいしゃから補償金にならないみたいし最悪です。
出典元:みん評
j:comモバイル使ってるけど、通信障害なのかずっと電波がつながらなくてめちゃくちゃ困る
大阪住みだけど俺以外にもなってる人いますか?
自分もって人、いいねお願いします<(_ _)>
— とらぶる (@troublemaker_pd) July 2, 2022
悪い口コミでは、やはり遅い、繋がらないといった口コミがいくつかあがっていました。
「J:COMモバイルは電波が悪い」という噂もありますが、実際にエリアや時間によっては電波が悪いことがあるようです。
常にサクサク使いたい方や、通信速度を重視している方にはあまりおすすめできませんね。
J:COMのデータ容量についての口コミ・評判
基本プランで十分
データ容量は基本プランの5GBで十分に使えています。他社比較でもデータ容量は差異はないと考えています。
(50代/男性・エンジョイライフさん)
残った分は繰り越し
他サービスとセット契約しているので、データ盛で月5GBもらえて、残った分は繰り越しされるので、十分に足りています。
(40代/女性/だんごさん)
データ容量が選べる
データ容量については、利用者にとって選択肢が豊富で、柔軟な選択が可能であると感じます。
(20代以下/男性/介さん)
データ容量については、他サービス(TV、光回線、電気、ガスなど)とセット利用している方の口コミの満足度が高くなっていました。
J:COMモバイルではセット利用している場合、「データ盛」という制度が適用され、契約プランのギガ数+5または10GBが無料で増量されます。(このあと「J:COMモバイルがおすすめの人」の部分でも詳しく紹介します)
この「データ盛」適用でかなり満足度があがっているようです。
安い代わりに少ない
ギガをプラスでしてくれるプランにしていますが通常は1Gなので直ぐに使い終わります。
(20代以下/女性/もちもちくまたんさん)
容量が多いプランは高め
高容量プランに関しては他社の方が多く使える上に安いと思います。
(20代以下/男性/つんtunさん)
通信サービスがありません
よく通信エラーが出ます。うちのだけなのかな?Wi-FiもJ:COMで契約してるけど、J:COMのmobileだけエラー。LINEも頻繁にフリーズ。電話も会話にならないしメールもちゃんと届かない。問合せ等したけど結局全て原因はわからず。
容量不足が問題?使ってる機種の容量が少なすぎ。
出典元:みん評
1GBプランは安さが魅力ですが、スマホの利用頻度によってはすぐに使いきってしまう量なので、1GBで税込1,078円は高く感じる方もいます。
また5GB以上のデータ容量のプランは他の格安SIMと比べて高めになっているなど、「他社の方がいいかも」という意見もあがっていました。
J:COMモバイルのみの利用で「データ盛」の適用がない方にとっては、他の格安SIMと比べてもメリットは少ないようです。
J:COMのサポートについての口コミ・評判
対面サポートが良い
店舗数はすくないですが、窓口での対応も丁寧です。機種変更時には自宅への出張サービスがあり、子育て中の身としてはかなり嬉しいサービスです。
(30代/女性/けいこさん)
サポート方法が複数ある
電話やメール、チャットなどさまざまな方法でカスタマーサポートを提供しており、利用者の問題や疑問に迅速かつ丁寧に対応しています。また、専門のスタッフが親身になってサポートしてくれるため、安心して利用することができます。
(30代/男性/がっつさん)
サポートアプリが便利
サポートはいいと思います。アプリがあるのでそこからボタンひとつである程度は済ませられます。アプリが充実していると助かりますね。
(20代以下/女性/もちもちくまたんさん)
良い口コミには、対面でのサポートがあるという点があげられていることが多かったです。
格安SIMでは、電話サポートやWEBサポートのみのところもあり、手続きも自分でオンラインでおこなうことも多いため、ショップやお客様窓口があることは大きなメリットとなります。
電話サポートやWEBサポートでは、分からないといった方やスマホ自体あまり使わないといった方にとっては、対面でのサポートへの安心感はより大きくなっています。
サポートは悪い
電話口の口調や態度はやはり大手キャリアと比べると質の悪さは否めない。回答に要する期間も長い。
(30代/男性/pencil0823さん)
サポート最悪
学割が適用されていなかったので電話したら、担当の部署から折り返すとの事
折り返しに3日位掛かると…解約を検討します。
出典元:みん評
だまされた
初めはいい事ばっかり言ってサポートがクソ。携帯の修理も受け付けてないし預かっても見積りで4週間かかるし高額な請求になりますと。機種変しても古い機種と新しい機種の金額一括で払えとか。不親切にもほどがある
出典元:みん評
サポートの悪い口コミでは、電話対応(カスタマーセンター)の対応に関するものが多かったです。
カスタマーセンターに電話をかけても繋がらない、折り返しや対応に時間がかかるといった内容が多く寄せられていて、サポートに対する満足度が低くなっていました。
J:COMのキャンペーンについての口コミ・評判
複数サービスでお得
複数サービスを併用すると料金が安くなったり、ひとつ上のグレードにアップデートできるなど比較的良いのではと思う。
(30代/男性/pencil0823さん)
新規申込キャンペーンが充実
Quoカードがもらえる特典は良いと思います。毎月のプレゼント企画はマイアプリから簡単に応募できるので、参加しています。
(40代/女性/だんごさん)
買ってよかった
普段はパソコンを使っているので、スマホではほとんどラインしか使用しないし、動画もゲームもしない高齢者には1GB端末機無料キャンペーン中でずっと980円はお得過ぎ(^o^)
出典元:みん評
キャンペーンについても、他サービス(TV、光回線、電気、ガスなど)とセット利用している方からの良い口コミが多く、キャンペーン自体もセット利用者向けが多くなっているようでした。
また、アプリなどから気軽に参加できるキャンペーンがあるところは利用者にとっての良い点となっていました。
J:COMモバイルを利用した際には、ぜひキャンペーンに参加してみてください。
キャンペーンにインパクトがない
J:COMモバイルのキャンペーンは、契約事務手数料が無料になるという程度だったので、他のキャリアに比べるとインパクトがないなと感じました。
(40代/男性/クロカ―さん)
あまりキャンペーンに力を入れていない
他者と比べ特にキャッシュバッグなど打ち出している印象はなく、そこまで力を入れていない印象に感じます。
(20代以下/男性/つんtunさん)
あてはまるキャンペーンがない
キャンペーンについては頻繁に情報が入って来ます。一応チェックはしますが、自分が必要と思われる内容の物はあまり有りません。
(60代以上/男性/tomechanさん)
J:COMモバイルのキャンペーンの数はあまり多くないため、他の格安SIMと比べると見劣りするという口コミもありました。
キャンペーン内容についても、契約事務手数料無料やセット利用で割引など特定の人しかあてはまらないため、評価が低くなっていました。
ですが、毎月キャンペーンを開催されているので今後キャンペーンの数や対象者が増えることに期待したいですね。
5GBが980円!
J:COMの評判・口コミから分かるメリット
たくさんの口コミある中で、口コミから分かるメリットについてまとめていきます。
J:COMモバイルのメリット
- 全国で店舗サポートが受けられる
- 全国10万か所で公衆Wi-Fiの使い放題が無料
- 専用サービスでデータ消費なしで動画見放題
- 通信制限を受けていても最大1Mbpsの速さで利用可能
それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。
全国で店舗サポートが受けられる
J:COMモバイルはショップ・お客様窓口が全国に50か所あり、対面でのサポートを受けることができます。
ですが、全ての都道府県にあるわけではないので、店舗のある都道府県を以下にまとめています。
- 北海道:3店舗
- 宮城県:1店舗
- 茨城県:1店舗
- 埼玉県:1店舗
- 東京都:16店舗
- 千葉県:4店舗
- 神奈川県:6店舗
- 大阪府:11店舗
- 兵庫県:3店舗
- 和歌山県:1店舗
- 福岡県:2店舗
- 熊本県:1店舗
J:COMモバイルのショップ・お客様窓口は各店舗ごとに営業時間や実施している内容が多少異なっています。
店舗によっては、スマホ教室やスマホ初心者サポートなどのサービスをおこなっているところもありました。
各店舗の詳しい案内についてはJ:COMモバイル公式サイトより確認できます。
また、サポート以外に手続きや契約もショップでおこなうことは可能ですが、契約事務手数料が税込み3,300円となっています。
全国10万か所で公衆Wi-Fiの使い放題が無料
引用元:J:COMモバイル公式
J:COMモバイルでは、「ギガぞうWi-Fi」アプリを月額料金無料で利用することができ、全国10万か所で公衆Wi-Fiを使うことができます。
「ギガぞうWi-Fi」は、全国のフリーWi-Fiスポットでデータ使い放題になるだけでなく、フリーWi-Fiを安全に保護するVPN機能がついており個人情報を守りながら利用することができます。
以下のステッカーが貼ってあるフリーWi-Fiスポットで「ギガぞうWi-Fi」で利用することができます。

引用元:J:COMモバイル公式
また、ご利用可能エリアになっているお店については以下に一部を記載しています。
- スターバックス
- コメダ珈琲
- サンマルクカフェ
- タリーズコーヒー
- ドトール
- ケンタッキーフライドチキン
- サブウェイ
- モスバーガー
- ロッテリア
- ガスト
- バーミヤン
出先でもデータをしっかり使うことができるサービスになっているので、ぜひ活用していきましょう。
専用サービスでデータ消費なしで動画見放題

引用元:J:COMモバイル公式
J:COMモバイルでは、「J:COM STREAM」アプリを利用することでデータ通信量の消費なしで動画視聴ができます。
「J:COM STREAM」アプリとは、月額税込1,026円でテレビ、スマホ、タブレットで動画視聴ができるサービスとなっています。
J:COMケーブルテレビエリア限定にはなりますが、バラエティ番組やドラマ、スポーツ中継などの数多くの動画の視聴が可能となります。
J:COMモバイル利用者であれば、「J:COM STREAM」アプリでデータ通信量の消費なしで視聴することができるので、外出中でも気にせず楽しむことができるのでおすすめです。
通信制限を受けていても最大1Mbpsの速さで利用可能
J:COMモバイルで10GBプランまたは20GBプランの契約の場合、通信速度制限がかかった状態でも最大1Mbpsで使うことができます。
1Mbpsの速さとは、LINEやSkypeでのビデオ通話やYouTubeの標準以下での視聴が可能な通信速度となっています。
Webサイトやインスタグラムなどは、画像が多くなると少し時間がかかります。
他の格安SIMでは通信速度が制限されると200Kbpsになるため、通信速度が遅く感じますが、J:COMモバイルでは1Mbpsなので速度制限中でも使いやすくなっています。
5GBが980円!
J:COMの評判から分かるデメリット
次は、口コミ・評判から分かるデメリットについてもまとめました。
- 5GB以上のプランは業界でも高め
- セット購入可能なiPhoneやAndroidの機種が少ない
- 時間帯によってはつながらない時もある
それぞれのデメリットも詳しくみていきましょう。
5GB以上のプランは業界でも高め
J:COMモバイルの料金は以下のようになっています。
- 1GB(データ盛適用5GBまで):税込1,078円
- 5GB(データ盛適用10GBまで):税込1,628円
- 10GB(データ盛適用20GBまで):税込2,178円
- 20GB(データ盛適用30GBまで):税込2,728円
5GB以上の料金プランは、税込1,628円以上となっています。
他の格安SIMと比べると、マイネオ:5GB税込1,518円、IIJmio:5GB税込990円、イオンモバイル:5GB税込1,298円となっているため、J:COMモバイルは少し高く感じますね。
また、J:COMモバイルでは20GB(データ盛適用30GBまで)税込2,728円となっていますが、他の格安SIMでは、3,000円程度でデータ無制限プランが用意されているところもあります。
ただ、J:COMモバイルでは余ったデータを翌月繰り越しされるようになっているので、1ヶ月のギガ数を使い切って利用する方には、5GB以上のプラン料金が他と比べて高くなるということになります。
また料金プランで記載している「データ盛」とは、J:COMの他サービス(TV、光回線、電気ガスなど)を利用している方に契約プラン+5または10GBを無料で増量されるサービスとなっています。
「データ盛」が適用されるのと、されないのではかなりお得感が変わってきますね。
セット購入可能なiPhoneやAndroidの機種が少ない
J:COMモバイルでは、iPhoneとAndroidの製品を含めて、購入できる商品が4種類しかありません。
2024年10月時点での商品ラインナップを紹介していきます。
iPhoneSE(第3世代)

引用元:J:COMモバイル公式
- 端末料金 64GB:税込69,696円/128GB:税込77,616円(一括/24回払い/48回払い)
- カラー:黒/白/赤
AQUOS sense8(Android)

引用元:J:COMモバイル公式
- 端末料金:税込58,080円(一括/24回払い/48回払い)
- カラー:ペールグリーン(薄い黄緑)/ライトカッパー(薄いピンク)/コバルトブラック
- 特長:6.1インチ/5G対応/防水・防塵
Galaxy A23 5G(Android)

引用元:J:COMモバイル公式
- 端末料金:税込31,680円(一括/24回払い/48回払い)
- カラー:ブラック/ホワイト
- 特長:5.8インチ/5G対応/防水・防塵
BASIO active(Android)
引用元:J:COMモバイル公式
- 端末料金:税込39,600円(一括/24回払い/48回払い)
- カラー:シルバー
- 特長:5.7インチ/5G対応/防水・防塵
iPhoneは1種類のみとなっており最新の機種の取り扱いもありませんでした。
商品数が他と比べると少ないので、端末の購入も考えている方は、欲しい製品があるか、事前に確認しておいた方がいいでしょう。
時間帯によってはつながらない時もある
「電波が悪い」「つながりにくい」といった口コミもあったように、時間帯によってはつながらない時があります。
特に平日のお昼前後や、夕方など混雑する時間帯に通信速度が遅くなったり、つながりにくくなります。
時間帯によってつながりにくくなるのは、他の格安SIMでも同じように起こるので仕方がないことでもあり、全く繋がらないというわけでもないので、気にしすぎないようにしましょう。
ですが、どうしても気になる方はポケットWi-Fiなども検討してみるのもいいかもしれません。
J:COMがおすすめな人・そうじゃない人
口コミからのメリット・デメリットからJ:COMモバイルがおすすめな人とそうじゃない人についてまとめています。
それぞれの特徴と理由なども書いているので、ぜひ見てみてください。
おすすめな人の特徴
J:COMモバイルがおすすめな人について紹介していきます。
- 毎月の通信量が5G未満の人
- 外出先でフリーWi-Fiを使いたい人
- J:COMのサービスを利用している人
毎月の通信量が5G未満の人
J:COMモバイルでは、余ったデータ容量は自動で翌月に繰り越されるというシステムがあります。
そのため、1ヶ月で利用するデータ容量が少ない人は1GB・5GBプランでも不自由なく使うことができるのでおすすめです。
1GBプランは月額1,078円と安く、スマホの使用頻度が少なめの人からは十分という口コミもありました。
外出先でフリーWi-Fiを使いたい人
J:COMモバイルのメリットでも紹介しましたが、全国10万か所でフリーWi-Fiを無料で使うことができるため、外出先でフリーWi-Fiを使いたいという人にはぴったりです。
また「ギガぞうWi-Fi」アプリにはVPN機能も搭載されているのでフリーWi-Fiの利用時に個人情報を守ることができ安心です。
J:COMのサービスを利用している人
J:COMモバイルは他のJ:COMサービス(TV、光回線、電気、ガス)を利用していると「データ盛」が適用されます。
「データ盛」が適用されると契約しているデータ容量がプラン料金は変わらずに、以下のように増量されます。
- 1GBプラン→5GBに増量
- 5GBプラン→10GBに増量
- 10GBプラン→20GBに増量
- 20GBプラン→30GBに増量
このように契約プランによって、+5GBまたは+10GBに無料で増量になるため、かなりお得です。
たとえば契約プランが1GBの場合は、月額料金1,078円のままで、毎月5GBまで使うことができます。
また、増量されたギガについても余ったデータは翌月に繰り越しされます。
すでにJ:COMでの他サービス(TV、光回線、電気、ガスなど)を利用している方やこれから利用を考えている方は、J:COMモバイルも一緒に申し込むことをおすすめします。
5GBが980円!
おすすめじゃない人の特徴
次に、口コミやデメリットなどから、おすすめじゃない人についても紹介していきます。
- 通信料が多い人
- 端末購入も検討している人
通信量が多い人
デメリットにもありますが、5GB以上のプラン料金は他に比べて少し高くなっています。
そのため、1ヶ月のデータ容量が10GB、20GB以上必要な方にはあまりおすすめではありません。
特に20GB以上の場合は、データ容量が足りなかった場合にデータ追加購入もできますが、500Mb:税込220円、1GB:税込330円となります。
そのため、他の格安SIMのデータ容量無制限となっているプランの方が安くなる場合もあるため、事前に比較してみるといいでしょう。
端末購入も検討している人
J:COMモバイルでは、購入できる端末が4種類のみとなっていて少ないため、端末購入も購入したい方にもあまりおすすめではありません。
特にiPhoneは現在だとiPhoneSE(第3世代)のみなので、最新の製品や容量の大きい製品が欲しい人は他で購入するようになります。
Androidも3種類しかなく、製品の数が少ないため、J:COMモバイルに欲しい製品がないという場合があります。
J:COMへの申し込み方法は?
J:COMモバイルへの申し込み方法について、他社から乗り換える場合と新規で申し込みの場合に分けて紹介していきます。
以下にそれぞれ記載しているのでみていきましょう。
他社からJ:COMへ乗り換える場合
申し込み方法は、WEB申し込みまたはショップ申し込みになります。
乗り換えの場合は、MNP予約番号を取得して手続きをおこなうようになります。
- MNPとは、電話番号は現在のまま変わらず携帯会社を乗り換えることをいいます。
- 乗り換え時にはMNPを利用するため、乗り換え前のご契約の携帯会社からMNP世予約番号を取得することが必要となります。
- MNP予約番号取得について、詳しい説明はJ:COMモバイル公式サイトから確認できます。
また、すでにJ:COMサービスを利用している場合は、J:COMパーソナルID(契約者ID)が必要になります。
WEB申し込みの方が、スムーズにでき契約事務手数料も無料キャンペーンがあるのでおすすめです。
WEB申し込みはJ:COMモバイル公式サイト「スマホお申し込み」からおこなうことができます。
新規でJ:COMに申し込む場合
新規でJ:COMモバイルに申し込む場合も、WEB申し込みまたはショップ申し込みになります。
WEB、ショップのどちらの申し込み方法でも、本人確認書類と支払い登録用のクレジットカードが必要となります。
J:COMモバイルでは、支払方法がクレジットカードのみとなっているので、ショップでの申し込みでもクレジットカードを用意しておきましょう。
WEB申し込みはJ:COMモバイル公式サイト「スマホお申し込み」からおこなうことができます。
J:COMでiPhoneへの機種変更をする流れ
①J:COMモバイル公式サイトでiPhoneを選ぶ

引用元:J:COMモバイル公式
J:COMモバイル公式サイトの「製品」から欲しいiPhoneを選択して、黄色のボタン「ご利用中の方 機種変更・プラン変更」をクリックします。
※現在はiPhoneSE(第3世代)のみ製品ラインナップされています。
②機種変更申し込み画面でご利用エリアの確認入力

引用元:J:COMモバイル公式
機種変の申し込み画面でご利用エリアの確認があるため、利用予定の郵便番号を入力して、「お客さま情報の入力へ」をクリックします。
③お客様情報の入力をする

引用元:J:COMモバイル公式
お客様情報入力画面に遷移するため、機種変更希望の電話番号と希望端末を選択とお客様情報の入力をしていきます。
全ての入力を終えたら、画面の下にある「同意して確認画面へ」をクリックします。
④お申込み内容の確認

引用元:J:COMモバイル公式
お申込み内容確認画面に遷移するため、入力した内容について間違いがないか確認をして、「この内容で送信する」をクリックして、機種変更の申し込み完了となります。
5GBが980円!
J:COMについてのよくある質問
J:COMモバイルでのよくある質問の以下のような内容について調べました。
- J:COMで事務手数料はかかる?
- J:COMの回線はどこ?
- J:COMの新機種含め機種のラインナップは?
- J:COMの乗り換え含むキャンペーンはやっている?
よくある質問ということは、自分にもあてはまることがあるかもしれませんよね。
なので、新規申し込みをする前に気になることや疑問点を確認していきましょう!
J:COMで事務手数料はかかる?
契約事務手数料として、通常は税込3,300円かかります。
ですが、WEB申し込み限定の契約事務手数料無料キャンペーンが開催されているため、WEB申し込みであれば無料になります。
J:COMの回線はどこ?
J:COMモバイルでは、Aプラン:au回線、Dプラン:ドコモ回線を利用しています。
プランについて、以下に簡単にまとめています。
Aプラン | Dプラン |
---|---|
au回線 | ドコモ回線 |
提供エリアは全国 | 提供エリアはJ:COM TV・J:COM NET提供サービスエリア内 |
5G/4G LTE | 4G LTE/3G |
J:COMモバイルでは、Aプランのサービスを主に提供しているため、新規申し込みでは基本的にAプランを選択するようになっています。
Aプランではau回線利用でエリアも一緒なので、au利用者と同じ利用条件となっています。
混雑時に遅く感じることもあるようですが、普段は問題なく使えている人がほとんどでした。
J:COMの新機種含め機種のラインナップは?
2024年10月時点での製品ラインナップは以下のようになっています。
- iPhoneSE(第3世代)
- AQUOS sense8
- Galaxy A23 5G
- BASIO active
現在は、全ての機種を含めて4種類のみとなっています。
5月8日ごろまでは、iPhone12の販売もされていたため、今後も他のiPhone製品が販売される可能性はあるでしょう。
端末購入を考えている場合は、J:COMモバイル公式サイトの製品ページで最新情報を確認することをおすすめします。
J:COMの乗り換え含むキャンペーンはやっている?
J:COMモバイルでは、以下の3つの乗り換えを含むキャンペーンが開催されています。
青春26割
- 対象:18歳以上26歳以下で集合住宅に住んでいて対象プランに加入
- 特典:高速WiFiインターネットの月額基本料金が約半額になる(基本工事費0円)
青春26割の魅力は、高速WiFiインターネットが4年間約半額で利用できることです。
高速インターネットやTVコンテンツの見放題サービスがお得に受けられ、家族でも一緒に楽しめるお得なキャンペーンとなっています。
新規申し込みまたは乗り換えを検討している方はぜひ利用してみてください。
シニア60割

引用元:J:COMモバイル公式
- 対象:60歳以上
- 特典:5分かけ放題(月額550円)が6ヶ月無料、えんかくサポート(月額550円)3ヶ月無料になる
シニア60割では、「5分かけ放題」や「えんかくサポート」といったオプションプランが期間限定で無料になる特典がついています。
60歳以上の方の場合、電話の方がよく使う人も多いので、5分かけ放題プランが6ヶ月間無料になるというのは、嬉しい特典となっています。
またシニア60割の特典にある「えんかくサポート」とは、えんかくサポート専用電話番号で何度でも相談することができ、メールやWi-Fiの設定などで困った時には、画面を共有して遠隔操作でサポートをしてもらうことができるオプションプランとなっています。
「5分かけ放題」「えんかくサポート」のどちらのオプションプランもシニア60割を使い、まずは無料で試してみることがおすすめです。
初めてのスマホデビューにもぴったりの特典内容になっていますね。
【WEB限定】契約事務手数料無料キャンペーン

引用元:J:COMモバイル公式
- 対象:新規申し込みの方
- 特典:WEB申し込みのみ契約事務手数料0円になる(通常の契約事務手数料は税込3,300円)
新規申し込みの方を対象に、WEBからの契約申し込みの場合、事務手数料が0円になるキャンペーンです。
J:COMモバイルでは、WEB申し込み以外にショップでの申し込みも可能ですが、WEB申し込みの方が手軽にでき、キャンペーン対象でもあるのでおすすめです。
【WEB限定】契約事務手数料無料キャンペーンの申し込みは、J:COMモバイル公式サイトの「J:COM MOBILEお申込み」ボタンからおこなうことができます。
以上の3つのキャンペーンがありますが、全てのキャンペーンで新規申し込み、新規乗り換えの方はキャンペーンを適用することができます。
もちろん各キャンペーンの対象年齢であることなどの条件を満たすことが必須となります。
また、どのキャンペーンも申し込み内容が「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」(au回線のプラン)であることが条件に入っているのでプランの確認をしてください。
5GBが980円!
J:COMの評判・口コミまとめ
口コミとメリット・デメリットについて以下にまとめています。
良い口コミ
- 月額量料金が安い
- セット契約で特典がある
- ギガの繰り越しシステムがある
- 対面でのサポートがある
悪い口コミ
- 通話料金がかかる
- お昼や夕方など混雑時に電波が悪い
- 安いがデータ容量が少ない
メリット
- 全国で店舗サポートが受けられる
- 全国10万か所で公衆Wi-Fiの使い放題が無料
- 専用サービスでデータ消費なしで動画見放題
- 通信制限を受けていても最大1Mbpsの速さで利用可能
デメリット
- 5GB以上のプランは業界でも高め
- セット購入可能なiPhoneやAndroidの機種が少ない
- 時間帯によってはつながらない時もある
このような口コミやメリット・デメリットがありました。
J:COMでは、スマホ以外にもテレビや光回線など他のサービスもあるため、他サービスとスマホをセットで利用するとかなりお得になるようでした。
また、余ったデータを翌月に繰り越せるシステムがあるため、1ヶ月のデータ利用量が少なめの人にもおすすめでした。
1ヶ月に利用するデータ容量が5GB以上の場合や端末購入を検討している方は、他の格安SIMとの比較をしてみてから選ぶのもいいかもしれませんね。
メリット・デメリットを知ったうえで、J:COMモバイルを使ってみたいという人は、WEBからの申し込みも可能なのでぜひ試してみてほしいと思います。
5GBが980円!
月額料金が安い
家の中ではWi-Fiが自由に使えるので1GBでも不自由しない。やっぱり利用料金が安いのが一番です。
(50代/男性/さすらいのばんたさん)