ソフトバンクからのMNP転出を考えている方にとって、MNP予約番号の発行のしかたやWEB上以外の取得方法などの情報はしっかり仕入れておきたいですよね。
この記事では、ソフトバンクから他社へMNP転出するための手続き方法を解説します。
MNP転出の基本から手続きの注意点まで、一通りの情報を把握することができますよ。
以下の表で、記事全体の要点を示します。
内容 | 詳細 |
---|---|
MNP予約番号の発行方法 | WEB、電話、ソフトバンクショップの3種類 |
料金・手数料 | 解約手数料は2022年2月1日以降に解除 |
メールアドレスの引き継ぎ | 解約後31日以内に「メールアドレス持ち運び」サービスへの申し込みが必要 |
本体分割の残金確認と支払い | 端末の残金は引き続き請求、解約月の料金は日割り計算されない |
SIMロック解除の注意点 | ネットワーク利用制限あり、料金の滞納時は解除不可、データの要バックアップ |
有効期限が切れた場合の再発行 | 有効期限が切れた場合は再度MNP予約番号を取得 |
この記事では、これらの項目について詳しく説明していきます。
まず、MNP予約番号の発行手順から解説しますので、MNP転出の基本を押さえてスムーズな手続きを進めていきましょう。
オンラインの乗り換えで最大43,872円割引!
ソフトバンクのMNP転出をWEBでする方法

引用元:マイソフトバンク公式
ソフトバンクユーザーが他社への乗り換えを希望する場合、MNP(モバイル番号ポータビリティ)予約番号の発行が必要です。
この手続きは、マイソフトバンクを利用してWEB上で行うことができます。
ソフトバンクのMNP転出をWEBで行う手順について、以下にわかりやすくまとめました。
マイソフトバンクからMNP予約番号を発行する
マイソフトバンクからのMNP予約番号の発行手続きの手順を説明していきます。
マイソフトバンクからのMNP予約番号の発行手続きの手順
-
- マイソフトバンクへのログイン
- まず、マイソフトバンクにログインします。
- ログインには契約者のIDとパスワードが必要です。暗証番号が不明な場合は、所定の手続きを行ってください(詳細は後述)。
- MNP予約番号の発行手続き
- ログイン後、メニューから「MNP予約番号発行」を選択します。
- 指示に従い、必要事項を入力して手続きを進めます。
- 解約時にかかる費用や手続きの詳細についても確認することができます。
- 手続きの完了
- 受付時間内に手続きを完了すると、MNP予約番号が発行されます。
- 受付時間は0:00 ~ 24:00で、年中無休で対応しています。ただし、20時以降の予約番号発行受付については、翌朝9時以降に順次SMSで通知されます。
- キャンセルの受付
- MNP予約番号の発行手続きは9時から20時までの間にキャンセル可能です。
- マイソフトバンクへのログイン
注意事項
注意事項として、「マイソフトバンクにロックがかかってしまった場合」と「暗証番号が不明な場合」の2点を挙げていきます。
「マイソフトバンクにロックがかかってしまった場合」とは、セキュリティのため、複数回の誤入力でアカウントがロックされることを指します。
マイソフトバンクにロックがかかってしまった場合の対応については、以下になりますのでご確認ください。
対処法 | 詳細説明 | 備考 |
---|---|---|
自動解除を待つ | ロックは夜間0時から順次自動解除される | – |
スマートフォンのWi-FiをOFFにする | スマートフォンのWi-FiをOFFにすると自動的にログインできる場合がある | – |
チャットサポートに問い合わせる | 上記でも解決しない場合は、ソフトバンクのチャットサポートに問い合わせする
契約者本人からの問い合わせが必要。 受付時間: 9:00 ~ 20:00(年中無休) |
オペレーター対応可能時間内に連絡 |
4桁の暗証番号確認 | 契約時に設定した数字を確認 | 暗証番号確認はサポートページを参照 |
また、暗証番号が不明な場合は、ソフトバンクのカスタマーサポートやチャットサポートでは案内されないため、専用の手続きを行う必要があります。
ソフトバンクの暗証番号が不明な場合のリセット方法について、スマートフォンと4Gケータイ(AQUOSケータイ)それぞれの手順を表にまとめたので、ご確認ください。
デバイス | 主な手順 | 必要な情報 | 注意事項 |
---|---|---|---|
スマートフォン | 設定 → その他の設定 → バックアップとリセット → オールリセット → 操作用暗証番号リセット | 電話番号 My SoftBankのパスワード |
機種によって表示や手順が異なる |
4Gケータイ | メインメニュー → 設定 → データ引継・リセット → オールリセット → 操作用暗証番号リセット | 電話番号 My SoftBankのパスワード |
機種によって表示や手順が異なる |
マイソフトバンクを利用したMNP転出手続きは、24時間対応しており、非常に便利です。
しかし、暗証番号が分からなかったりやロックがかかったりしてしまうと、対応に時間がかかってしまうこともあります。
マイソフトバンクからMNP予約番号を発行する際は、これらの情報を事前に確認しておくことで、スムーズな手続きを行うことができますので、ぜひ参考にしてくださいね。
マイソフトバンクを使えば、暗証番号や注意事項も事前に確認でき、MNP予約番号の発行手続きがスムーズに行えます。
オンラインの乗り換えで最大43,872円割引!
ソフトバンクのMNP転出をWEB以外でする方法
ソフトバンクのMNP転出をWEB以外で行う方法は、WEB以外にも2つあります。
- 電話でmnp予約番号を発行
- 店舗でmnp予約番号を発行
それぞれの手続き方法を詳しく説明しますので、自分に最適な方法でスムーズに手続きを進めてみてくださいね。
電話でmnp予約番号を発行する
電話でのMNP転出手続きは、ソフトバンクのMNPお問い合わせ窓口で行います。
使用する電話の種類 | 電話番号 | 通話料 |
---|---|---|
ソフトバンク携帯電話 | *5533 | 無料 |
一般電話 | 0800-100-5533 | 無料 |
また、電話でmnp予約番号を発行する方法も下にまとめましたので、ぜひご活用ください。
電話でmnp予約番号を発行する方法
-
- 電話をかける
- ソフトバンク携帯電話からは「*5533」、一般電話からは「0800-100-5533」に電話をかけます。
- 電話がつながったらガイダンスに従い、「1」を押します。
- 暗証番号の確認
- 暗証番号が不明な場合は、そのまま待機するとオペレーターに接続されます。
- オペレーター対応の受付時間は9:00 ~ 20:00で、年中無休です。
- 手続き
- 電話でのMNP予約番号発行は契約者本人のみが手続きできますのでご注意ください。
- 電話をかける
店舗でmnp予約番号を発行する
MNP予約番号の発行は、直接ソフトバンクショップに来店して手続きを行うことも可能です。
来店の際に必要になる持ち物は、以下になります。
持ち物 | 詳細 |
---|---|
本人確認書類 | 運転免許証など |
代理人による手続きの場合 | 委任状(ショップまたはオンラインで入手可能) |
また、店頭でmnp予約番号を発行する方法も下にまとめましたので、ぜひご活用ください。
店舗でmnp予約番号を発行する方法
-
- ショップの検索
- 近くのソフトバンクショップをこちらから検索できます。
- 来店予約と手続き
- 必要な本人確認書類を持参し、ソフトバンクショップに来店します。
- 店舗の受付時間は各店舗の営業時間によりますので事前に確認が必要です。
- 代理人による手続き
- 代理人が手続きを行う場合、委任状が必要です。委任状はショップで入手するか、オンラインで印刷して記入します。
- ショップの検索
まとめ:ソフトバンクのMNP転出をWEB以外でする方法
手続きの流れと対応時間について、表にまとめたのでご確認ください。
手続き方法 | 詳細説明 | 対応時間 |
---|---|---|
電話での手続き | MNPお問い合わせ窓口に電話をかけ、ガイダンスに従って手続き | 9:00 ~ 20:00
(年中無休) |
ショップでの手続き | 近くのソフトバンクショップに来店し、必要書類を持参して手続き | 各店舗の営業時間に依存 |
暗証番号不明の場合の対応 | 電話の場合、オペレーターにつながり対応 | 9:00 ~ 20:00
(年中無休) |
代理人による手続き | 委任状を持参して代理人がショップで手続き | 各店舗の営業時間に依存 |
電話での手続きは、通話料が無料で手軽に行えますが、手続きできるのは契約者本人のみです。
一方、店舗では代理人による手続きも可能で、対面で相談しながら手続きが進められる利点があります。
それぞれの方法を理解し、自分に合った方法で手続きを行なってください。
ソフトバンクのMNP転出は、電話または店舗で簡単に手続きができてスムーズに乗り換えを進められます。
オンラインの乗り換えで最大43,872円割引!
ソフトバンクから他キャリアや格安SIMに乗り換える手順
ソフトバンクから他キャリアや格安SIMに乗り換える手順について、以下に分けてご説明します。
- ソフトバンクからドコモやauなどキャリアに乗り換える手順
- ソフトバンクからワイモバイルなどの格安SIM会社に乗り換える手順
ソフトバンクからドコモやauなどキャリアに乗り換える手順
まず初めにMNP予約番号の取得を行なっていきましょう。
-
- 電話での手続き
- ソフトバンク携帯電話から: *5533
- 一般電話から: 0800-100-5533
- 受付時間: 9:00 ~ 20:00(年中無休)
- 電話がつながったらガイダンスに従って「1」を押してください。
- 暗証番号が不明な場合はオペレーターに接続されます。
- ソフトバンクショップでの手続き
- 近くのソフトバンクショップで手続きを行います。
- 必要な持ち物: 本人確認書類(運転免許証など)
- WEBでの手続き
- マイソフトバンクにログインし、MNP予約番号発行の手続きを行います。
- 受付時間: 24時間(予約番号発行は9:00 ~ 20:00)
- 電話での手続き
次に他キャリアでの新規加入手続きを行なっていきます。
ドコモへの転出の手順
ドコモへの転出には、ワンストップ方式とツーストップ方式があります。
ワンストップ方式とは、MNP予約番号が不要で、移転先のドコモへの申し込みのみで手続きが完了する方法です。ソフトバンクでの事前手続きが不要になります。
ワンストップ方式の方法は、以下の通りです。
-
- ドコモオンラインショップにアクセス
- 商品を選び、必要な情報を入力
- 手続き完了後、SIMカードや端末が配送される
ツーストップ方式とは従来の方法で、MNP予約番号を取得しその番号を使ってドコモに乗り換える方法です。
ツーストップ方式の方法は、以下の通りです。
-
- MNP予約番号を取得
- ソフトバンクの店舗、電話、WEBで予約番号を取得
- MNP予約番号の有効期間は15日間
- ドコモに申し込み
- ドコモ取扱店またはドコモオンラインショップでMNP予約番号を伝え、新規契約手続きを行う
- MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要がある
- MNP予約番号を取得
また、ワンストップ方式、ツーストップ方式ともに、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)と支払い方法の情報(クレジットカード、キャッシュカード等)が必要です。
これらの資料を事前に用意しておくと、手続きがスムーズになりますよ。
auへの転出の手順
auへの転出の手順は、以下の通りです。
-
- MNP予約番号を取得
- ソフトバンクの店舗、電話、WEBで予約番号を取得
- MNP予約番号の有効期間は15日間
- 希望の商品と受け取り方法を選択
- auオンラインショップで契約・購入
- 店頭で契約・購入も可能
- 注文内容の入力
- MNP予約番号の入力
- 料金プラン、支払い方法の選択
- 注文内容の確認・完了
- 注文内容を確認し、注文を確定
- 配送と設定
- 商品到着後、端末の各種設定を行い、利用準備完了
- MNP予約番号を取得
また、auに乗り換える際も、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)と支払い方法の情報(クレジットカード、キャッシュカード等)が必要です。
これらの資料は事前に用意しておくことをお勧めします。
まとめ:ソフトバンクからドコモやauなどキャリアに乗り換える手順
ドコモやauに乗り換える際には、ワンストップ方式やツーストップ方式など、それぞれのキャリアが提供する手続き方法に従って進めましょう。
他キャリアとの契約が成立した時点で、ソフトバンクは自動解約となります。
ソフトバンクからワイモバイルなどの格安SIM会社に乗り換える手順
格安SIM会社の場合も同様にまずはMNP予約番号の取得していきましょう。
他キャリアの時と同様に、電話、ソフトバンクショップ、またはWEBでMNP予約番号を取得します。
次に格安SIM事業者での新規加入手続きを行なっていきましょう。
取得したMNP予約番号を持って、希望する格安SIM事業者で新規加入手続きを行います。
格安SIM事業者によっては、MNP予約番号をソフトバンクで取得しなくても、オンラインのみで手続きができる場合も。
こちらも新規加入手続きが完了した時点で、ソフトバンクは自動解約となります。
MNP予約番号を取得したら、乗り換え先のキャリアや格安SIM事業者で新規加入手続きを行なってください。
事前に必要な情報や手続きを確認して、スムーズに乗り換えを進めましょう。
ソフトバンクからドコモ・au・格安SIMへの乗り換えは手続きも簡単な上に料金の安さが最大のメリットです。
オンラインの乗り換えで最大43,872円割引!
ソフトバンクからmnp転出する時の注意点
ソフトバンクからMNP転出する際の注意点について、以下の項目を説明していきます。
- MNP有効期限は15日間
- 端末の残金は引き続き請求される
- 手続きしないと請求が継続されるオプションがある
- 解約月の料金は日割り計算されない
- キャリアメールアドレスが使えなくなる
- 家族割が解除される・減額される
- 使えない端末がある
- ソフトバンクで解約手続きは不要
- ワイモバイルやLINEMOへの乗り換えはMNP予約番号が不要
- ドコモやauなどのキャリアへの乗り換えはMNP予約番号がなくても引き継ぎできる
ソフトバンクからMNP転出する際には、多くの注意点がありますので、事前にしっかりと準備をしてスムーズに乗り換えを進めましょう。
mnp有効期限は15日間
MNP予約番号の有効期限は予約日を含めて15日間となっており、15日間を過ぎると予約番号は失効し再度発行が必要となります。
また、予約番号は第三者に知られないよう注意が必要です。
万一、第三者に知られた場合は、ソフトバンク番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口(*5533)まで連絡し、MNP予約の取り消しを行いましょう。
端末の残金は引き続き請求される
端末の分割支払いが残っている場合、MNP転出後も引き続き残金の支払いが継続されます。
これは、ソフトバンクの契約が解約されても、機種の支払い契約は継続するためです。
もし機種の支払い契約が続いていたら残金を支払い続けることになりますので、ご留意ください。
手続きしないと請求が継続されるオプションがある
ソフトバンクの機種契約に付随するオプションサービスは、MNP転出や解約後も継続される場合があります。
以下に、特に注意が必要なオプションサービスについて詳しく説明します。
- 新トクするサポート/トクするサポート+/トクするサポート
これらのサポートプログラムは、ソフトバンクの携帯電話契約を解約やMNP転出した場合でも、自動的に継続されます。
新トクするサポート(プレミアム)は、あんしん保証パックを解除された場合に早トクオプションの適用は不可となりますので注意が必要です。
継続を希望しない場合は、ソフトバンクが指定する方法でプログラムの解除手続きを行うことが必要です。
- あんしん保証パック
以下の条件に該当する場合、あんしん保証パックはソフトバンクの契約を解約やMNP転出した後も継続されます。
-
-
- 2019年9月13日以降にあんしん保証パックプラスに加入したスマートフォン契約者(法人を除く)
- 2019年9月20日以降にあんしん保証パック with AppleCare Servicesに加入したiPhone契約者(法人を除く)
- 2021年7月14日以降に各種あんしん保証パックに加入した場合
-
下記のオプションサービスの継続を希望しない場合は、解除手続きを行う必要があります。
オプションサービス | 継続条件 | プログラム利用料 | 継続不要な場合の対応 |
---|---|---|---|
新トクするサポート | 自動継続 | 利用料なし | 指定方法で解除手続き |
トクするサポート+ | 自動継続 | 利用料なし | 指定方法で解除手続き |
トクするサポート | 自動継続 | 390円/月(24回まで) | 指定方法で解除手続き |
あんしん保証パックプラス | 2019年9月13日以降加入 | 契約に基づく | 指定方法で解除手続き |
あんしん保証パック with AppleCare Services | 2019年9月20日以降加入 | 契約に基づく | 指定方法で解除手続き |
各種あんしん保証パック | 2021年7月14日以降加入 | 契約に基づく | 指定方法で解除手続き |
継続を希望しない場合は、ソフトバンクが指定する方法で必ず解除手続きを行いましょう。
これにより、不必要な請求を避けることができます。
解約月の料金は日割り計算されない
ソフトバンクを解約した場合、多くの料金プランでは解約月の料金が日割り計算されず、満額請求となります。
以下に、具体的なプランごとの対応をまとめますので、解約の際は事前に確認してください。
解約月における料金が日割り計算されるかどうかは契約プランによって異なります。
多くのプランでは満額請求となりますが、一部の古いプランや特定条件下では日割り計算が適用に。
契約前に、自分のプランが日割り計算に対応しているかどうかを確認することが重要です。
特に、契約更新月以外での解約を考えている場合は、事前に詳細を確認し、過払いを避けるための準備をしておくことをお勧めします。
ちなみに、新規契約で加入した月に解約した場合や譲渡(承継)を行った場合は日割り計算が適用されることがあるので、確認が必要です。
キャリアメールアドレスが使えなくなる
ソフトバンクのキャリアメールアドレス(@i.softbank.jp / @softbank.ne.jp)は、MNP転出後は利用できなくなります。
メールアドレスを引き続き利用したい場合、解約または転出後31日以内に「メールアドレス持ち運び」サービスへの申し込みが必要です。
家族割が解除される・減額される
家族割引サービスは、代表回線の解約に伴い、自動的に解除されるか減額されます。
残りの回線数によって、家族割引の適用状況が変わりますので以下の表を参考にしてください。
条件 | 割引サービスの状態 |
---|---|
残りの回線が1回線の場合 | 家族割引は自動的に解除 |
残りの回線が2回線以上の場合 | 継続回線の中から新しい代表回線が選定される |
使えない端末がある
ソフトバンクの端末が他社のSIMカードで利用できない場合があります。
特に、SIMロックがかかっている場合は解除手続きが必要です。
SIMロック解除はマイソフトバンクまたはソフトバンクショップで行うことができ、解除方法についてご説明します。
手続きは、マイソフトバンク(オンライン)、ソフトバンクショップ(店頭)の両方で、無料で行うことができます。
お手続き前の注意事項は以下の通りになりますので、ご確認ください。
-
- ネットワーク利用制限: 機種本体にネットワーク利用制限がかかっている場合、SIMロック解除はできません。
- 料金の滞納: ご利用料金を滞納している場合、SIMロック解除はできません。
- データのバックアップ: データが消失する可能性があるため、事前にバックアップを行ってください。
また、手続きにおける注意事項も以下の通りになります。
- サービスの制限: 製品の機能を制限するサービスを利用中の場合は、解除後に手続きを行います。
- 故障や水濡れ: 対象製品に故障や水濡れがある場合、SIMロック解除はできません。
- 解除後の再ロック不可: 一度SIMロック解除を行うと、再度SIMロックをかけることはできません。
マイソフトバンク、ソフトバンクショップでのSIMロック解除の手続きの手順や持ち物などは以下になります。
手続き場所 | 手順の概要 | 必要な持ち物 |
---|---|---|
マイソフトバンク | ログイン→情報入力→解除キー発行→製品設定 | IMEI番号など |
ソフトバンクショップ | 必要な持ち物を準備→店舗で手続き→製品設定 | SIMロック解除機能を搭載した製品、本人確認書類 |
この手順に従って、スムーズにSIMロック解除手続きを進めてください。
ソフトバンクで解約手続きは不要
MNP転出後、ソフトバンクの契約は自動的に解約されるため、解約手続きをする必要はありません。
ただし、転出先での手続きを完了することが前提です。
ワイモバイルやLINEMOへの乗り換えはMNP予約番号が不要
ワイモバイルやLINEMOに乗り換える場合、MNP予約番号の発行は不要です。
これらのサービスに直接申し込みすることができます。
ドコモやauなどのキャリアへの乗り換えはMNP予約番号がなくても引き継ぎできる
ドコモやauなどの他キャリアに乗り換える場合も、MNP予約番号がなくても手続きが可能です。
MNP予約番号を取得せずにWeb上で手続きが完了する方法を、ワンストップ方式と言います。
この方式により、移転元の事業者へ申し出ることなく、移転先への申し込みのみでMNPが完結します。
ワンストップ方式の特徴
-
-
-
- MNP予約番号が不要
- オンラインで手続きが完了
- 店舗では従来通りMNP予約番号が必要
-
-
ワンストップ方式を利用することで、MNP予約番号を取得する手間を省き、オンラインで簡単にキャリアの乗り換えが完了します。
各キャリアのオンラインショップで手続きを進めることで、よりスムーズに乗り換えができますので参考にしてください。
ソフトバンクのMNP転出は、電話または店舗で簡単に手続きができてスムーズに乗り換えを進められます。
オンラインの乗り換えで最大43,872円割引!
ソフトバンクからMNPするおすすめの乗り換え先
ソフトバンクから他のキャリアや格安SIMに乗り換える際におすすめの乗り換え先を3つご紹介します。
- ワイモバイル
- mineo
- ahamo
項目 | ワイモバイル | mineo | ahamo |
---|---|---|---|
データ容量プラン | 3GB/15GB/25GB | 1GB/5GB/10GB/20GB | 20GB/100GB |
月額料金(税抜) | 1,980円~3,680円 | 1,298円~2,178円 | 2,970円~4,950円 |
通話オプション | 10分かけ放題無料 | 10分通話パック(110円) | 5分以内の通話無料 |
サポート | ソフトバンク回線 | 全国180店舗以上 | ドコモ回線 |
契約縛り | なし | なし | なし |
MNP予約番号 | 不要 | 必要 | 必要(ワンストップ対応可) |
それぞれの特徴をさらに詳しく説明しますので、乗り換えの際の参考にしてくださいね。
ワイモバイル

引用元:ワイモバイル公式
ワイモバイルの料金プランはシンプルで分かりやすいプランが揃っていますのでおすすめです。
例えば、3GBで1,980円、15GBで2,980円、25GBで3,680円(税抜)などのプランがあります。
データ容量 | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
3GB | 1,980円 | 新規割適用後の料金 |
15GB | 2,980円 | 新規割適用後の料金 |
25GB | 3,680円 | 新規割適用後の料金 |
通信品質に関しはて、ソフトバンクの回線を利用しているため、安定した通信が可能です。
ソフトバンクからの乗り換えでは、MNP予約番号が不要になります。
オプションサービスとして、10分かけ放題が無料で付帯されているほか、家族割やセット割なども充実しています。
さらに通信品質が高く、キャンペーンが充実していることも特徴的で、SIMのみで乗り換えると高額なPayPay還元が受けられ、端末セットの場合は1円スマホも提供されますよ。
全国に多くの店舗があるため、初めて格安SIMを利用する方でも安心して乗り換えができるでしょう。
こちらのワイモバイルの評判では、速度のはやさに魅力を感じているユーザーが多くいることがわかります。
またワイモバイルのキャンペーンで、ワイモバイルにお得に乗り換えるためのキャンペーンを紹介しているので参考にしてください。
ソフトバンク回線の安定通信に加え、シンプルで手軽な料金プランやPayPay還元、1円スマホなどお得な特典満載です。
ワイモバイルは月額1,980円から!
mineo

引用元:mineo公式
mineoの料金プランは1GBから20GBまでのプランがあり、自分に合ったデータ容量を選べます。
例えば、1GBで1,298円、5GBで1,518円、10GBで1,958円、20GBで2,178円(税抜)です。
データ容量 | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | – |
5GB | 1,518円 | – |
10GB | 1,958円 | – |
20GB | 2,178円 | パケット放題Plus利用で1.5Mbps使い放題 |
mineoは低速で使える無制限プランと独自の機能が豊富にそろっている点が特徴です。
フレキシブルなサービスとして、パケット放題Plusがありデータ通信が使い放題になるオプションもあります。
全国180以上の店舗で対面サポートが受けられるほか、オンラインサポートも充実しているのもおすすめです。
こちらのmineoの評判では、格安SIMの中でも顧客満足度が高い理由について解説しています。
またmineoのキャンペーンで、mineoにお得に乗り換えるためのキャンペーンを紹介しているので参考にしてください。
mineoなら1GBから20GBまで選べる柔軟な料金プランに加え、1.5Mbpsで使い放題のパケット放題Plusなど独自機能が充実しています。
mineoは1GB1,298円から!
ahamo

引用元:ahamo公式
ahamoの料金プランもシンプルで分かりやすいプランとなっており、20GBで2,970円、100GBで4,950円(税抜)です。
データ容量 | 月額料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
20GB | 2,970円 | 5分以内の通話無料 |
100GB | 4,950円 | 追加オプションで80GB |
ドコモの回線を利用しているため、手続きが簡単な上に信頼性の高い通信品質を提供します。
しかし、最近ではトラフィック増加により都市部やターミナル駅付近で繋がりづらいことがありますのでご留意ください。
また契約期間の縛りがないので、解約金や事務手数料もかかりません。
追加オプションとして5分以内の国内通話が無料、テザリングも無料で利用することが可能です。
5分以内の国内通話が何回でも無料で利用できる点も魅力で大量のデータを必要とする方や、ドコモ回線の安定した通信品質を求める方にはahamoがおすすめです。
こちらのahamoの評判では、ahamoの大容量が格安で利用できるという点に魅力を感じるユーザーが多くいます。
またahamoのキャンペーンで、ahamoにお得に乗り換えるためのキャンペーンを紹介しているので参考にしてください。
ドコモ回線の信頼性と手続きの簡単さが魅力で、契約期間の縛りなし、5分以内の通話無料や無料テザリングで、シンプルかつお得にスマホを楽しめます。
ahamoは20GBで2,970円から!
ソフトバンクからのMNP転出のおすすめの乗り換え先:まとめ
ソフトバンクからのMNP転出のおすすめの乗り換え先として、ワイモバイル、mineo、ahamoの3つをご紹介しました。
MNP転出を選ぶ際は、それぞれの特徴を理解し、自分のニーズに合ったプランを選ぶことが重要です。
例えば、ソフトバンク回線をそのまま使いたいならワイモバイル、柔軟なプランと多彩なオプションが魅力のmineo、高品質な通信とシンプルな料金プランが魅力のahamoがあります。
自分に合った乗り換え先を見つけて、スムーズな移行を進めましょう。
ソフトバンクからmnp転出する際のよくある質問
ソフトバンクからMNP転出を検討している方にとって、手続きや必要な情報についての疑問や不安はつきものです。
ここでは、最低契約期間や解約手数料、メールアドレスの引き継ぎ、MNP予約番号の発行方法など、よくある質問にお答えします。
スムーズにMNP転出を進めるための情報をまとめましたので、ぜひご参考ください。
最低契約期間や解約手数料はある?
2022年2月1日以降、契約更新月以外の解約でも契約解除料は免除されました(一部法人向けプランや固定通信サービスを除く)。
そのため、契約期間に縛られることなく解約が可能です。
メールアドレスはそのまま使える?
ソフトバンクのキャリアメールアドレス(@i.softbank.jp / @softbank.ne.jp)はMNP転出後は使えなくなります。
ただし、解約または転出後31日以内に「メールアドレス持ち運び」サービスを申し込むことで、引き続き利用が可能です。
マイソフトバンクでmnp予約番号の発行が見つかりません
ソフトバンクのMNP予約番号をMy SoftBankで発行する際に、手順が分からない方のために、方法を以下にまとめましたのでご確認ください。
MNP予約番号の確認手順
-
- My SoftBankにアクセスし、ログイン
- 右上の「メニュー」を選択
- 「契約・オプション管理」を選択
- 「お客様情報」を選択
- 画面下の「MNP予約番号の照会・キャンセル」を選択
- 4桁の暗証番号を入力し、「本人確認する」を選択
以上の手順で、既に発行されたMNP予約番号を確認することができますので手順に従って進めてください。
MNP予約番号の発行がWEBでできません
オプションや非音声端末(タブレット、モバイルデータ端末など)の契約状況により、WEBでの手続きができない場合があります。
その場合は、ソフトバンクショップで手続きを行う必要があります。
mnp予約番号を忘れてしまいました。確認はできますか?
MNP予約番号を忘れた場合、再度ソフトバンク番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口(*5533)に連絡して確認することができます。
本体分割の残金は一括で払える?
機種の分割支払いが残っている場合、一括で支払うことも可能です。
ソフトバンクの携帯電話を分割払いで購入した場合、残りの機種代金や支払回数をマイソフトバンクで簡単に確認できます。
確認方法は、以下の通りです、
-
- My SoftBankにログイン
- 確認したい携帯電話番号でマイソフトバンクにログインします。
- ソフトバンク回線を利用中のスマートフォンなら、Wi-FiをOFFにすると自動ログインできます。
- ログイン時のパスワードが不明な場合は、サポートページで確認してください。
- 支払回数と支払残金額を確認
- ログイン後、「支払回数」や「支払残金額」などの項目を確認します。
- 請求がある場合のみこれらの情報が表示されます。
- 一括支払いの手続き
- 残金を一括で支払うことができます。手続きはマイソフトバンク、ソフトバンクショップ、またはチャットサポートで行います(解約済みの場合はチャットサポートは利用できません。)
- My SoftBankにログイン
一括払いの手続きを行った後、残りの機種代金は毎月の利用料金と合算して請求されます。
機種代金の請求月については、手続きの際に確認してください。
また、一括支払申請後、再度分割払いに戻すことはできないので注意が必要です。
ちなみに、一括支払申請を行った請求月は、譲渡や家族名義変更、家族割引情報変更、請求先変更ができません。
これらの手続きは翌請求月以降に行ってください。
なお、「トクするサポート」、「トクするサポート+」、「新トクするサポート」に加入中に一括申請を行った場合、プログラムは解除されるので注意が必要です。
一括支払いを希望する場合は、以下の方法で手続きを進めることができます。
手続き方法 | 詳細 |
---|---|
My SoftBank | ログイン後、支払回数や支払残金額を確認し、一括支払い手続きが可能。解約済みで2019年9月12日以前に購入した機種は対象外。 |
ソフトバンクショップ | 店舗で必要書類を持参し、一括支払い手続きを行う。 |
チャットサポート | 解約済みでない場合、オンラインでのサポートを利用して一括支払い手続きを行う。 |
解約後でもSIMロック解除はできる?
解約後でもSIMロック解除は可能です。
マイソフトバンクまたはソフトバンクショップで手続きを行い、必要な情報(製造番号(IMEI番号)など)を入力して解除します。
専用サイトでは、SIMロック解除を24時間受け付けています。(21時から9時までの受付分は9時以降に順次処理)
手続き手順
-
-
-
- SoftBank IDでログイン
- 専用サイトにログインします。
- SoftBank IDが必要です。SoftBank IDが不明な場合はサポートページを確認してください。
- SoftBank IDを新規作成するには、SMS受信可能な日本の携帯電話番号が必要です。
- 製造番号(IMEI番号)の入力
- 注意事項を確認し、SIMロックを解除したい製品の製造番号を入力します。
- 「次へ」をタップします。
- SIMロック解除の完了
- SIMロック解除が完了すると、Google Pixel以外のAndroid端末では解除コードが表示されます。
- 解除コードは、ソフトバンク以外のSIMカード挿入時に必要なので、紙などに控えておきます。
- SoftBank IDでログイン
-
-
この手順に従って、スムーズにSIMロック解除手続きを進めてください。
期限が切れてしまいました。再発行はできますか?
MNP予約番号の有効期限は15日間で、有効期限が切れた場合は再度MNP予約番号を取得することができます。
電話、ソフトバンクショップ、WEBのいずれかの方法で再発行手続きを行ってください。
手続き方法 | 詳細説明 | 対応時間 |
---|---|---|
電話での手続き | ソフトバンク携帯: *5533
一般電話: 0800-100-5533 |
9:00 ~ 20:00(年中無休) |
ソフトバンクショップ | 本人確認書類を持参して来店 | 各店舗の営業時間 |
WEBでの手続き | My SoftBankにログインし、手続き | 24時間対応(9:00 ~ 20:00) |
ソフトバンクからmnp転出する方法まとめ
この記事では、ソフトバンクのMNP転出をWEBで行う方法について詳しく解説しました。
-
- My SoftBankでMNP予約番号を発行する手順
- WEB以外でのMNP予約番号発行方法(電話・店舗)
- 暗証番号が不明な場合のリセット方法
- MNP予約番号の有効期限と再発行方法
- 本体分割の残金確認と一括支払い手続き
- 解約後のSIMロック解除方法
- MNP転出時の注意点(オプションの継続請求、解約月の料金計算など)
MNP転出を迷っている方にとって、手続きの簡単さや注意点を理解することは非常に重要です。
ソフトバンクから他社への乗り換えはWEB上で簡単に行うことができ、24時間対応のMy SoftBankを利用することで手間なくMNP予約番号を発行できます。
また、電話や店舗での手続きも可能で、自分のライフスタイルに合った方法を選べるのが魅力です。
ただし、MNP転出の手続きを行う場合は、MNP予約番号の有効期限は15日間であること、暗証番号が不明な場合は専用のリセット手続きを行う必要があることも頭に入れておきましょう。
また、解約後も一部のオプションサービスが継続請求される場合があるため、不要なサービスは必ず解除手続きを行う必要があります。
本体分割の残金は一括で支払うこともできるため、残りの支払いを確認して計画的に手続きを進めることが大切です。
解約後もSIMロック解除が可能なので、他社のSIMカードを利用する際には忘れずに手続きを行ってください。
MNP転出の手続き自体はシンプルですが、事前に確認しておくべきポイントを押さえることで、スムーズに乗り換えができます。
この記事を参考にして、ソフトバンクからのMNP転出を検討している方は、ぜひ手続きを進めてみてください。
他社への乗り換えで自分に最適なプランやサービスを見つけ、新しいキャリアでの快適な通信生活を始めましょう。
ソフトバンクのMNP転出は、電話または店舗で簡単に手続きができてスムーズに乗り換えを進められます。
オンラインの乗り換えで最大43,872円割引!